【英語英会話一日一言】Q696 解説文と動画

英会話で悩んでいる人へ

英会話「うちでダメなら英語はあきらめてください!」のキャッチフレーズでカリスマ的人気を誇るイムラン校長の、あの大人気YouTube英会話レッスン動画「英語・英会話一日一言」です。
この記事では、YouTubeチャンネル登録者数11万人と超人気のコペル英会話 イムラン校長「英語・英会話一日一言」のYouTube英会話レッスン動画を紹介します。

ネイティブが日常的に使う英会話フレーズを毎回ひとつ学べます。しかも英語の微妙な発音を丁寧に解説しています。
しかも完全無料です。

今回は、英語・英会話一日一言 Q696(2011/2/1 公開)の作品です。

先に今回の英会話レッスン英語フレーズのポイントを紹介します。
これが今回のレッスンの重要なキーワードです。

  • 日本語訳:私は、歯が甘いです。
  • 英語の文:I have a sweet tooth.
  • ネイティブの発音:アイハブアスイートゥース

レッスンの要点

  • 英語の発音は、単語を全部くっつけて発音してください。
  • 英語の発音がきれいかより、くっつけて発音する方が、100倍、200倍、重要です。
  • 初心者の時点で、+1か+2のセンテンス追加を意識してください。

英語の文法など難しいことを気にせず、よくある英会話フレーズを一言ずつ覚えていけば着実に英会話力がレベルアップしていきます。
毎回1フレーズだから、気軽に続けられるし覚えられます。

この記事では、「英語・英会話一日一言」公式シリーズYouTube動画を文字で予習できます。
英会話レッスン動画は、2分から3分ですが、この記事を読んだ後に動画を見た方が、だんぜん理解力が上がります。

この記事を読み進めると「英語・英会話一日一言」YouTube動画が見られます。
このまま、読み進んでください。

※このWebサイト全体では、英語を英文法から勉強方法を案内していますが、この動画は、難しいことを考えないという方法です。よき方法は多数あるのでご紹介しています。

それでは、英会話レッスンをしましょう。

英語英会話一日一言の解説内容

I have a sweet tooth.

これは、日本語でどういう意味でしょうか?
3秒、考えてください。
OK?

答えの前に、「sweet」「tooth」の意味を確認しましょう。
辞書では、このように載っています。

sweet

【他動】
快いものにする、楽しませる、甘くする、喜ばせる
【名】
1.《sweets》甘い食べ物[菓子・飲み物]、キャンディー、あめ、デザート
・I like sweets very much. : 甘いものには目がない。
・I like sweets. : 甘いものが好きだ。
・I’m very fond of sweets. : 甘いものには目がない。
2.甘さ、甘美、甘味、芳香
3.いとしい人、愛する人、愛人、恋人
4.《the sweets》楽しいこと
【形】
1.甘い、甘味のある、甘みの強い、甘口の、砂糖を入れた
2.甘美な
3.優しい、思いやりのある、親切な、善意の、人柄のいい
・You are sweet. : あなたって優しいのね。
・He’s the sweetest person I’ve ever met. : 彼は、私がこれまで出会った一番優しい人です。
4.快い、楽しい、感じの良い、魅惑的な、ほれぼれする、気持ち良い、心地良い、すてきな、素晴らしい、興味をそそる、きれいな、しとやかな
5.好きで、最愛の、大切な、いとしい
6.〈話〉〔人が〕優しい、かわいい
発音swíːt、スイートゥ、スウィートゥ、変化《複》sweets、《形》sweeter | sweetest

 

tooth

【名】
1.〔人や脊椎動物の〕歯
2.〔無脊椎動物の〕歯◆節足動物の外骨格や二枚貝の貝殻にある、摂餌のためのギザギザの構造。
3.〔歯車やのこぎりなどの〕歯◆【同】dent
4.〔紙などの表面の〕荒目◆インキやのりなどがよく付着する性質を指す。
5.《teeth》実効、影響力
6.〔食物の〕好み
7.〔歯でかみ砕くような〕破壊的な力、威力◆【用法】通例teeth
発音túːθ、トゥース、変化《複》teeth

I have a sweet tooth.

「sweet」は、甘いです。
「tooth」は、歯です。
直訳すると、「私は、歯が甘いです。」というような意味になってしまします。

実は、「I have a sweet tooth.」の意味は、「私は、甘い物が好きです。」なのです。

発音やりましょう。

いつも言っていますが英語の発音は、単語を全部くっつけて発音してください。

I have a sweet tooth.
アイハブアスイートゥース

もう一度言いましょう。

I have a sweet tooth.
アイハブアスイートゥース

英単語を区切って発音すると、とてもへんに聞こえます。

日本語のひらがなをひとつひとつ区切って言っているようなことなのです。
このようなに言われると、途中で聞きたくなくなりますよね。
なので、英語の発音は、単語を全部くっつけて発音してください。くっついているから聞きやすいのです。
英語の発音がきれいかより、くっつけて発音する方が、100倍、200倍、重要です。
このことは、しっかり覚えてください。

そして、英会話では、一言で終わらないでください。

I have a sweet tooth.私は甘い物が好きです。
の一言で終わらないでください。これだけになると、ただの報告です。

I have a sweet tooth.の場合は、何が好きなのかを入れてください。
例えば、どら焼きが好きや、チョコレートやケーキ、何でも良いです。好きな物を一つ入れてください。
最近食べたあまいものを一つ入れるのもよいです。
なので、一言では終わらず、センテンスを続けてください。
3センテンスくらいあると、かなり上出来です。

初心者の時点で、+1か+2のセンテンス追加を意識してください。

例えば、
I have a sweet tooth.私は甘い物が好きです。
I love Dorayaki.

今のことでも良いですし、過去のことでも良いです。
小学校のころ毎日どら焼きを食べていました。

このように情報があると親近感がわきます。
I have a sweet tooth.で終わってしまうと何も親近感がないし、あーそうなんだ。で終わってしまいます。関係も築けないし、何も起こりません。あそうなんですね。じゃ次の質問に行きましょう。になってしまいます。だから、ちゃんと付け加えましょう。
そこでこのような質問があります。「私、そんなにすらすら出てこないのです。」
そんなことは、どうでもいいです。すらすらだしてください。考えてください。何を言いたいか考えれば出てきます。
日本語でもそうですが、なるべく自分から説明してください。
相手のことを考えれば、会話がひとことで終わる人と話してもつまらないですよね。
自分のことを相手に色々話のは、コミュニケーションの大前提です。
このような意識を持ちましょう。

英語英会話一日一言 Q696 YouTube コペル英会話イムラン先生の動画レッスン

約5分10秒くらいの動画です。この記事を読んだ後に動画を見ていただくと、予習ができているので動画で重要な箇所に集中して聞けると思います。
どのような発音なのか、ネイティブの発音をきいてくださいね。

まとめ

これが今回のレッスンの重要なキーワードでした。

  • 日本語訳:私は、歯が甘いです。
  • 英語の文:I have a sweet tooth.
  • ネイティブの発音:アイハブアスイートゥース

レッスンの要点

  • 英語の発音は、単語を全部くっつけて発音してください。
  • 英語の発音がきれいかより、くっつけて発音する方が、100倍、200倍、重要です。
  • 初心者の時点で、+1か+2のセンテンス追加を意識してください。