英語は、ちょっと気が向いたときに手軽に勉強できるのがいいですよね。
そのために日頃持ち歩いているスマートフォンに英語の勉強アプリをインストールしておけば、準備が完了です。
しかし自分に合うアプリを見つけるには、多くのアプリをインストールして試さなくてはなりません。これは面倒です。
そこで、英語の勉強が初心者の人に役立つアプリを厳選ました。
英単語、リスニング、英文法ごとに分類していますので、勉強したいジャンルからアプリを選べます。
ここでは、英語初心者向けのアプリを選びました。
もっと広い範囲からアプリを選びたい人は、ことらの記事をご覧ください。おすすめアプリをいっぱい紹介しています。
英語初心者向け英単語の勉強アプリ4選
6才から始めるカンタン英単語入門!英語キャッツ
6才から始めるカンタン英単語入門!英語キャッツ
英語のここを勉強できる:英単語
無料
AppStoreなし
まずは楽しく遊んで英語と仲良しになろう!
このアプリのいいんです。
- 超々簡単でいいんです。
- 大人だってやっていいんです。
- スマホのゲームは、簡単でしょう。英語の学習アプリも簡単でいいんです。
- リフレッシュのためのアプリなんです。本格的な勉強は、別にすればいいんです。
- 英語が中学生レベル以下な人は、とにかくやってみればいいんです。
まずは、やってみましょう。行動の先に次の選択があります。
モンキージュニア: 子供向けの英語と、早期教育
子供向けの英語学習アプリです。しかし100種以上の異なるフォニックスを含んでいます。
フォニックスとは、発音と文字の関係性を学ぶ音声学習法で、もともと英語圏の子どもたちに読み書きを教えるために開発されたものです。
各コースは、約80種もの独特な子供英語レッスンで、30のトピックには300以上のサイトワード、250の高画質画像、150の動画に、そしてすてきな三種のナレーションと多様な読み聞かせゲームから構成されています。
この英語学習アプリは、幼児教育専門家が開発しました。英単語は著名な研究者であるグレン・ドーマン、七田、マリア・モンテッソーリにより推薦されたものです。
内容は、良質です。まずは楽しく遊んで英語と仲良しになろう!
えいぽんたん!
えいぽんたん!
英語のここを勉強できる:英単語
無料
240万ダウンロードを突破した英単語学習アプリです。
英単語を学習するほど、かわいいキャラクターを育てられる育成型の英単語アプリです。さらにマイページを飾り付け出来る置物を獲得できます。期間限定のキャラクターやアイテムもあるので飽きません。
学習は、自分のレベルに合った問題が出題され、出来るようになるとレベルアップします。すると新しい英単語が出てきて学習が進みます。間違えた問題は、繰り返し出題されるので英単語を確実に覚えていけます。
英単語は、語学出版社アルクの単語学習書「キクタン」シリーズから350点〜990点レベルのTOEIC頻出単語を出題しています。全ての出題をリスニングで学習できます。音声を聞きながら学習することで、英語がますます身につきやすくなります。
これまで英語学習が苦手で続かなかった方も楽しく続けることができます。
ゲームで学ぶ英単語【英語物語】
iOS・Android合わせて1100万ダウンロードを突破した英語学習アプリで、英単語・英文法・英作文が勉強できます。
この英語学習アプリは、「楽しんで学べる」「遊びながら勉強できる」ことを考え開発されたアプリです。英語の学習書とゲームを融合したアプリと言えます。
コミックのRPG感覚ストーリーとゲームで遊びながら英語を学習していきます。英語の問題がカードバトルになっていたり、ご当地ゆるキャラが登場したりと面白さが入っています。
キャラたちの台詞は、全て英文表示することができ、読み上げ機能ONで映画を字幕で観るような状態でリスニングのトレーニングもできます。
小学・中学・高校のテストから難関校受験・TOEIC・TOEFL・英検対策まで幅広いレベルが選択できます。
アプリの機能も充実しています。リスニング学習の発音・読み上げ機能など、ほとんどの機能がオフラインで使えます。
また、質も重視されています。元代々木ゼミナール講師、大学受験のベテラン・Nisshy氏や日本人のためのネイティブ英語教育ブランド・RK Englishとの提携で、学習書以上の実用性です。
こんな方におすすめ
- ゲームで遊びながら英語を学習したい。
- 英単語、英文法、英作文の勉強がしたい。
- クイズゲームや脳トレゲームが好き。
- おすすめポイント
初心者のリスニング(英語の聞き取り勉強)アプリ3選
NHKゴガク 語学講座
民間企業のがんばりでふと忘れてしまいますが、やっぱりNHKはすごいです。
テレビ、ラジオ、書籍、ネットにて私達を教養してくれます。世界的に日本人は、恵まれた環境にいるんですよね。やる気出していきましょう!
NHKの語学には、テレビ・ラジオ番組、紙媒体のテキスト、電子書籍、テキストの音声ダウンロードサービス、Webサイトで英文と音声があります。
NHKの語学講座には、多くの言語とレベルがあります。中学英語からやり直したい社会人は、NHK 基礎英語1です。
NHKゴガクルのWebサイトでは、番組で紹介された英文とその英語音声が聞けます。スマートフォンでラジオ番組をストリーミングで聞くことができます。さすがNHKです。あらゆる手段で英語学習ができるようにしています。
「NHKゴガク」で検索してみてください。NHKゴガクの公式サイトを見て、自分に合う語学講座を試してはいかがでしょうか。
やっぱりNHKは、最もオススメできるもののひとつです。
英語・英会話一日一言
「うちでダメなら英語はあきらめてください」のキャッチフレーズで人気の東京・麻布十番で英会話教室を主宰するイムラン校長の大人気メルマガ「英語・英会話一日一言」がついにアプリになりました!
このアプリでは、ネイティブが日常的に使う英会話フレーズを毎日一日一言クイズ形式で学べます。でも本当のオススメは、イムラン先生の解説動画です。リスニングと発音を学びたい人にこの解説動画が超オススメです。微妙な表現の違いや発音の仕方を丁寧に解説した動画レッスンです。
例えば1日目に配信される、
“What do you do?(お仕事は何をされているのですか?)”
は、実際に英語ネイティブは
“Waduyudu?”
と発音します。発音される時に音が繋がったり、省略されたりする場合も多く、このような実際の発音を学ぶことで、リスニング力を向上させることができます。また日本語に例えた発音のコツや、各フレーズの応用例なども併せて教えてくれます。
英語初心者の人、何度も英語学習を挫折している人は、ぜひ、今すぐ使える生きた英語をチェックしてみてください。
Youtubeに英語英会話一日一言の動画がアップされています。ご覧になりたい人は「コペル英会話 英語英会話一日一言 – YouTube」で検索。無料で見られます。
英検リスニングマスター 5級4級
この英語学習アプリは、学習塾を土台に教育事業を手掛けているワオ・コーポレーションという会社が開発したアプリです。ワオ・コーポレーションは、設立が1976年と歴史ある会社で資本金1億円、社員数(連結)778名(2018年3月時点)と大きな企業です。
アプリの有料レベルと思えるクオリティーの高さです。このクオリティーで無料のアプリです。
「英検リスニングマスター 5級4級」は、英検のリスニング問題をスマホやタブレットで学習できるアプリです。
英検5級4級のリスニングですが、中学英語から学び直したい社会人にも最適なアプリです。
英検5級~4級は、中学1~2年生相当です。
中身は英検のリスニング問題10回分に相当する550問が収録されています。
イラストを見て答えるイラスト聴解や、長文を聴いて質問に答える長文聴解などの問題に回答します。
英検5級と4級のリスニング出題形式の違い
英検5級
1.音声を聴いて応答を選ぶ
2.会話を聴いて質問に答える
3.イラストの内容に最も近い説明を選ぶ
英検4級
1.会話を聴いて応答を選ぶ
2.会話を聴いて質問に答える
3.長文を聴いて質問に答える
ステージモード>実戦モード>あやふや問題の順で学習していきます。
シンプルな使い勝手なオススメのアプリです。
英語が初心者の人は基礎の文法から勉強。役立つ英文法アプリ3選
可愛いクマのジャッキーと一緒にお勉強!くまのがっこうの英語ドリル
ジャッキーといっしょに英語学習ができるアプリです。
可愛いものが大好きで遊び感覚で勉強したい人にオススメです。とにかく可愛いので楽しく続けられます。
英単語のつづりや、穴埋め形式の英文法の問題、並べ替えの英作文などの問題ができます。レベルも3段階に分かれているので自分に合わせて勉強でき、正解数に応じてパズルのピースがもらえるなど、遊び心もあって続けられる工夫がされています。
小学生・中学生・高校生・社会人の方まで、楽しく気軽に英語を勉強したい方に断然お薦めですよ!
- 問題の難しさは3段階
- 初級、中級、上級の中からプレイしたいレベルを選択
- 英語の問題が出たら、答えを選んでタッチ
- 1回のプレイで10問、出題
- 正解の数に応じてパズルのピースがもらえ、集めてパズルを完成
早打ち英文法(中学英語・高校英語の英文法)
このアプリは、小中高校生向けに学習用のアプリを開発している会社、学校ネット株式会社が開発したアプリです。この会社が提供している「はんぷく学習シリーズ」は、累計1000万ダウンロードを超える人気シリーズになっています。
「早打ち英文法(中学英語・高校英語の英文法)」アプリは、基礎の英文法から開始します。代表的な英文法を学習したい中学生や英語をやりなおしたい大人に向いています。
操作は、正しい順序で風船を割って英文を完成させます。繰り返し反復学習することで英文法が記憶できるようになっています。さらに解説を読みながら英文法を1つ1つ確認できます。
アプリのレビューは、とても高い評価を得ています。まずは自分に合うか試してみてはいかがでしょうか。
0から超わかる英文法 – ネイティブの英語感覚を手に入れるための最速ガイド
2015年11月にAppStoreでリリースされてから累計10万ダウンロードを達成した英文法の解説書アプリです。
英語の文法の書籍がアプリで読めるようなアプリです。
最大の特徴は、英文法の説明がものすごく細かく、これでもかというほど説明が書かれている事です。
書籍の英文法教材と比較しても引けを取らないほど、詳しく分かりやすく英文法を解説しています。
またカナダ・アメリカのネイティブの人たちの協力により実用的な英語力が身につく説明内容になっています。
書籍の本にして1336ページ文のボリュームです。だいたい書籍10冊文くらいになります。
同じ内容が電子書籍Kindle版としても販売されています。
英文法教材の書籍を持ち歩きたくないひとや、英語が苦手で詳しく説明して欲しい人にオススメのアプリです。
まとめ
ここで紹介した英語の勉強アプリは、英語が超初心者から初心者向けを選んでいます。
その他にも多くの英語勉強アプリがあります。
もっと英語勉強アプリを探してみたい人は、こちらを是非ご覧ください。
コメントを残す