【英語英会話一日一言】Q015 解説文と動画

英会話で悩んでいる人へ

英会話「うちでダメなら英語はあきらめてください!」のキャッチフレーズでカリスマ的人気を誇るイムラン校長の、あの大人気YouTube英会話レッスン動画「英語・英会話一日一言」です。
この記事では、YouTubeチャンネル登録者数11万人と超人気のコペル英会話 イムラン校長「英語・英会話一日一言」のYouTube英会話レッスン動画を紹介します。

ネイティブが日常的に使う英会話フレーズを毎回ひとつ学べます。しかも英語の微妙な発音を丁寧に解説しています。
しかも完全無料です。

今回は、英語・英会話一日一言 Q015(2010/08/29 公開)の作品です。

先に今回の英会話レッスン英語フレーズのポイントを紹介します。
これが今回のレッスンの重要なキーワードです。

  • 日本語訳:ありえね~!
  • 英語の文:No way!
  • ネイティブの発音:ノーウェイ!

レッスンの要点

  • 少し前かがみになって、両腕の肘を曲げ手のひらを上に向け、顔の表情は、眉毛を上げ、おおげさい外国人ぽく言う。

英語の文法など難しいことを気にせず、よくある英会話フレーズを一言ずつ覚えていけば着実に英会話力がレベルアップしていきます。
毎回1フレーズだから、気軽に続けられるし覚えられます。

この記事では、「英語・英会話一日一言」公式シリーズYouTube動画を文字で予習できます。
英会話レッスン動画は、2分から3分ですが、この記事を読んだ後に動画を見た方が、だんぜん理解力が上がります。

この記事を読み進めると「英語・英会話一日一言」YouTube動画が見られます。
このまま、読み進んでください。

※このWebサイト全体では、英語を英文法から勉強方法を案内していますが、この動画は、難しいことを考えないという方法です。よき方法は多数あるのでご紹介しています。

それでは、英会話レッスンをしましょう。

英語ネイティブの英会話表現

ありえね~!

「ありえね~!」「ありえない!」は、英語でなんと言うでしょうか?
3秒、考えてください。
OK?

では、答えです。
答えは、

No way!

OK?
これが、英語で「ありえね~!」「ありえない!」と言うときに使います。

Noの意味もwayの意味もわかるけど、一緒にすると「ありえない!」と言う意味になります。
このようなイディオムも覚えておいてくださいね。

用語解説
イディオムとは、2から3つの語が結びついて原義とは幾分違った特殊な意味を持つ習慣的な言いまわし(慣用語や成句)です。

OK?

では、発音をやってみましょう。
すごく簡単です。

「No way!」ノーウェイ!

もう一度聞きましょう。
「No way!」ノーウェイ!

OK?

今回の「No way!」のようなイディオムをたくさん覚えておくと、実は映画とかを見ていてわかることがたくさん増えてき行きます。
なのですごく重要なので是非覚えてください。

そして、「Emotion」感情を入れるようにしてください。

「ありえね~!」「ありえない!」を無感情でフラットな言い方をしても、全然そんな感じと聞こえませんよね。
なので、「No way!」と言う場合は、少しでいいので感情を入れて発音してください。

筆者コメント
「少しでいいので感情を入れて発音してください。」と言っていますが、イムラン先生の「No way!」の発音を聞くと、とても感情が入っているように聞こえます。日本人は、感情をいっぱい入れて言った方がいいのでしょうね。特に日本人男性は、頭で考えながら話すときに感情が入れずらい脳の構造なので意識した方がいいですね。女性は頭で考えながら感情が入れられるのでうまくできやすいと思いますよ。
それでは、英会話レッスンに戻ります。

「No way!」を言うときの仕草は、両腕の肘を曲げ手のひらを上に向け「No way!」と言います。感情も入れてね。

筆者コメント
動画では、外国人のように思いっきし表現している。
英会話レッスンに戻ります。

「Really?」本当ですか?
も使います。

では、練習しましょう。
皆さん、手を出してください。
両腕の肘を曲げ手のひらを上に向け、感情を入れて、おおげさい外国人ぽく、
No way! Really? (ノーウェイ! レリィ?)

顔の表情は、眉毛を上げると感じが出ます。
もう位置をやりましょう。

少し前かがみになって、両腕の肘を曲げ手のひらを上に向け、顔の表情は、眉毛を上げ、おおげさい外国人ぽく、
No way! Really? (ノーウェイ! レリィ?)

OK?

声は、裏返るか、裏返らないかくらいのところで言ってくださいね。

筆者コメント
今回の英会話レッスンでは、珍しく外国人の表現の仕方を習いました。外国人は、言葉と顔の表情、体の仕草で総合的に言っている意味の強さを理解しているのだろう。外国人の通常を理解し、外国人と話すときには、感情を入れて、表情と体の仕草も加え、大げさに表現することが重要なんだな。

【動画】コペル英会話 イムラン先生 YouTube 英語一日一言 英会話シリーズ Q015

約2分15秒くらいの動画です。この記事を読んだ後に動画を見ていただくと、予習ができているので動画で重要な箇所に集中して聞けると思います。
どのような発音なのか、ネイティブの発音をきいてくださいね。

まとめ

これが今回のレッスンの重要なキーワードでした。

  • 日本語訳:ありえね~!
  • 英語の文:No way!
  • ネイティブの発音:ノーウェイ!

レッスンの要点

  • 少し前かがみになって、両腕の肘を曲げ手のひらを上に向け、顔の表情は、眉毛を上げ、おおげさい外国人ぽく言う。

 

「No way! 」に、「Really?」本当ですか?も加わり、No way! Really? (ノーウェイ! レリィ?)で表現しました。
日常会話を聞いていると「No way!」は「マジで!?」とか「ほんとに?!」というシチュエーションでよく使われています。

また、信じられないことが起こっていて、それを見ながら、「ありえない…」という場合は、例えば「This can’t be…」とか「This can’t be happening…」と言ったりします。

That can’t be! (そんなまさか!)

This can’t be happening(起こるわけがない)

「This can’t be happening」(起こるわけがない)の省略として「Can’t be.」も使われます。「Can’t be.」は「It can’t be true」の略でもあります。意味としては「ありえない」「マジで」の両方で使えます。

「No way! 」の例文です。

There’s no way, right?
そんなはずないでしょう。

He is in no way to blame.
彼は決して悪くない.

There’s no way.
そんなはずないよね。

There’s no way that can fit in the suitcase.
スーツケースに入りそうもない。

There is no way that John lied.
ジョンが嘘をつくはずがない。

There’s no way you’ll regret that.
あなたはそれを決して後悔しない。

There’s no way Taro’s a bad person.
太郎は決して悪い人ではない。

There’s no way I will forget you.
私があなたを忘れるはずがない。

There is no way that he’d lie.
彼が嘘をつくはずがない。

There’s no way I’d forget you.
私があなたを忘れるわけがない。

There is no way that he is there.
彼が今そこにいるはずがない。

This is no way inferior to that.
これは決してそれに劣らない.

There’s no way I’m going to do that.
私は絶対にそんな事しません。

There is no way that John is lying.
ジョンが嘘をついているはずがない。

There is no way they lost that match.
彼らがその試合に負けたはずがない。

「No way! 」の使い方は、いっぱいありますね。使える英会話フレーズとして覚えてくださいね。