【英語英会話一日一言】Q006 解説文と動画

英会話で悩んでいる人へ

英会話「うちでダメなら英語はあきらめてください!」のキャッチフレーズでカリスマ的人気を誇るイムラン校長の、あの大人気YouTube英会話レッスン動画「英語・英会話一日一言」です。
この記事では、YouTubeチャンネル登録者数11万人と超人気のコペル英会話 イムラン校長「英語・英会話一日一言」のYouTube英会話レッスン動画を紹介します。

ネイティブが日常的に使う英会話フレーズを毎回ひとつ学べます。しかも英語の微妙な発音を丁寧に解説しています。
しかも完全無料です。

英語の文法など難しいことを気にせず、よくある英会話フレーズを一言ずつ覚えていけば着実に英会話力がレベルアップしていきます。
毎回1フレーズだから、気軽に続けられるし覚えられます。

この記事では、「英語・英会話一日一言」公式シリーズYouTube動画を文字で予習できます。
英会話レッスン動画は、2分から3分ですが、この記事を読んだ後に動画を見た方が、だんぜん理解力が上がります。

今回は、英語・英会話一日一言 Q006(2010/08/27 公開)の作品です。

この記事を読み進めると「英語・英会話一日一言」YouTube動画が見られます。
このまま、読み進んでください。

※このWebサイト全体では、英語を英文法から勉強方法を案内していますが、この動画は、難しいことを考えないという方法です。よき方法は多数あるのでご紹介しています。

 

英会話レッスン英語フレーズのポイント

これが今回のレッスンの重要なキーワードです。

  • 日本語訳:元気だった?
  • 英語の文:How’ve you been?
  • ネイティブの発音:ハーブユーベン

 

レッスンの要点

  • How’ve は、How have の省略形です。英会話では、だいたい省略形で言います。
  • How’ve」の「’ve」(ブ)の発音で口の動きは、上の前歯が下唇に触れるだけでいいです。
  • 感情を入れて、How’ve you been? (ハーブユーベン)と言ってください。
  • 10回か20回、発音してください。そうすると、しっかりと覚えられます。

今回のHow’ve you been?は、聞き取りやすく、発声もしやすいです。さらに今回の動画では、発声するときの口の動きの説明がありました。これはとてもよかったです。
発音をカタカナ表記で「ハーブユーベン」と書いています。これは、筆者が動画音声を聞いて書いていますので発音のイメージとして参考にしてください。この記事の文章で予習してから動画で発音を聞いて自分の発声をよくすると効率的ですよ。

英語ネイティブの英会話表現

元気だった?」という日本語です。
これは、英語でなんと言うでしょうか?

3秒考えてください。
OK!

では、答えです。
答えは、
How’ve you been?

How’ve は、How have の省略形です。
英会話では、だいたい省略形で言います。
なので、How’veで覚えてください。

How’ve you been?は、元気でしたか?という意味で使います。
久しぶりに会った人によく言います。なので久しぶりに会った場合、これを使ってください。
英会話スクールに通っている人は、先生と1~2週間くら間が空いた場合、毎回のように使えるので、ぜひ覚えてください。

筆者コメント
1~2週間空いたら使えるとは、意外と短い間隔なんだ。近しい関係の人向けなのかな。こんなに短い英語フレーズだけど、使える場面はいっぱいありそうなので、ぜひ覚えておきたい英語のフレーズですね。

ネイティブ英語の発音発声を勉強

では、発音やりましょう。

How’ve you been? (ハーブユーベン)

「How’ve」の「’ve」(ブ)は、ちゃんと音出していますか?
「’ve」(ブ)は、上の前歯が下唇に触れるだけでいいです。上の前歯で下唇をすごく巻き込む人がいますが、このようなことしなくていいです。上の前歯を下唇にあてるだけでいいです。口の動きは「How」の後、口を少し閉じて「’ve」を言えばいいです。これだけで音が出るので、あまり意識して「’ve」の発音で下唇を巻き込み過ぎないようにしてください。巻く必要はまったくないです。たまに本に下唇を巻き込むと書いてあるのですが、あれは嘘です。気にしなくていいです。

筆者コメント
この英語フレーズは、聞き取りやすいし、発音しやすいです。このくらい短い英文だと分かりやすくていいですね。

OK!

では、この表現を覚えてください。
10回くらい言うと覚えられます。
ほとんどの人が見るだけ、聞くだけで終わってしまいます。それだと、当たり前ですが覚えられません。見るだけ、聞くだけで覚えられたら苦労しないですよね。10回か20回、発音してください。そうすると、しっかりと覚えられます。

筆者コメント
発声練習は、繰返ししないとやっぱりだめだよね。外出中は、繰返し聞いて、家で発声練習するのがいいかな。今回は大丈夫だけど、難しい発音の時は、繰返し聞く必要があるし、このくらいの量の学習なら苦にならない量だしね。

OK!

そして、How’ve you been? (ハーブユーベン)を言うときは、少しテンションを高めでもいいし、眉毛を少し上げてもいいです。
How’ve you been? (ハーブユーベン)を棒読みして、感情がない発音で言うと、言われた相手は、この人「元気だった?」と聞いているけど、聞きたそうではないなと感じてしまいます。
なので、必ずちょっと感情を入れて、How’ve you been? (ハーブユーベン)と言ってください。

筆者コメント
「必ずちょっと感情を入れて、How’ve you been? (ハーブユーベン)と言ってください。」は、重要だよね。日本人同士で久しぶりに会った時の反応を考えたら、とても分かるね。「眉毛を少し上げてもいいです。」との言っています。外国人は、このようなイメージですね。英会話は、外国人と話すのだから、眉毛を上げる仕草もやった方がいいんでしょうね。

【動画】コペル英会話 イムラン先生 YouTube 英語一日一言 英会話シリーズ Q006

約2分30秒くらいの動画です。この記事を読んだ後に動画を見ていただくと、予習ができているので動画で重要な箇所に集中して聞けると思います。
どのような発音なのか、ネイティブの発音をきいてくださいね。

筆者コメント
イムラン校長は、重要な点を言い方を少し変え繰返してくれるので、記憶に残りやすいです。文章にするとしつこくなるのだけど、この記事ではあえて同じ事を繰返し書いています。なので繰返して書いているのは、動画に会わせてるのと重要なところだからです。ご理解お願いします。

まとめ

これが今回のレッスンの重要なキーワードです。

  • 日本語訳:元気だった?
  • 英語の文:How’ve you been?
  • ネイティブの発音:ハーブユーベン

 

レッスンの要点

  • How’ve は、How have の省略形です。英会話では、だいたい省略形で言います。
  • How’ve」の「’ve」(ブ)の発音で口の動きは、上の前歯が下唇に触れるだけでいいです。
  • 感情を入れて、How’ve you been? (ハーブユーベン)と言ってください。
  • 10回か20回、発音してください。そうすると、しっかりと覚えられます。

 

では、みなさん何度も繰返して覚えくださいね。