英語英会話一日一言Q705 できない人の英会話レッスン! オンライン英会話

はじめての人は、ここから読んでね。
「英会話ができるようになりたい」「中学生以下の英語力」「英語で仕事が限定される」。英語ができないことで社会人としての活動範囲が限定されます。とはいえ、すぐに英語ができるようになりません。そこで、無理なくネイティブ英語を身につけていく英会話レッスン「英語英会話一日一言」を紹介します。

英語ができない人が日本にいながら英会話ができるようになるには、どうすればいいのでしょう?
私たちは、日常多く使っている言葉があります。自分の頭の中だけで思った言葉も含まれ、これらは使用頻度の高い言葉です。
使用頻度の高い、繰り返し使われる言葉を英語に置き換えていくことで英語が記憶に定着し、そのシーンになれば自然に英語が発声できるようになります。

この方法で、英語ができない人を英語ができるようにと活動している人がコペル英会話教室のイムラン校長です。
イムラン校長のすごいところは、英会話初心者向けに無料で英会話レッスンを提供しているところです。
イムラン校長のコペル英会話YouTubeチャンネル登録者数は11万人と超人気コンテンツになっています。

この記事は、コペル英会話教室の「英語英会話一日一言」YouTube動画を文章で予習してから動画レッスンを見ることで、理解力を高められる構成にしています。
この記事も動画も3分前後です。10分くらいの休息時間を作り、この記事を読み動画を見るを繰り返せば、どんどん英語ができるようになっていきます。

是非、英会話初心者の人は、毎日続けてください。
「英語英会話一日一言」コンテンツ一覧を作りました。ブックマークやホーム画面に追加し使ってください。

おすすめ【YouTube 英語 勉強 動画】英語英会話一日一言まとめサイト

英語英会話一日一言センテンス

問題:

It was a fixed match.

答え:

八百長試合でした。

ポイント:

  • 「fixed match」は「八百長試合」です。
  • 「ステージ」って舞台ですよね。舞台の上でやっているかのようにから、「やらせ」を「staged」と表現します。テレビのやらせ番組を「staged」といいます。

この記事を読み進めると英語英会話一日一言の動画が観られます。
このまま読み進み、記事を読んでから動画を観てくださいね。

それでは、英会話レッスンをしましょう。

英語英会話一日一言を文章で予習

今回は、Q705をやりましょう。
Q705は、

It was a fixed match.

これは、日本語でどのような意味でしょうか?
5秒、考えてください。
1.2.3.4.5.

では、答えです。
答えは、

八百長試合でした。

「It was a fixed match.」の「fixed」は、決まっているです。
フィクスされた、決められた「match」試合です。
なので、「fixed match」は「八百長試合」です。

「fixed」を辞書情報で見てみましょう。
辞書情報の3番目に八百長が出てきます。

fixed
【形】
1.固定(式)の、固定した、定着した
2.一定の、不変の
3.〔試合・勝負・レースなどが〕あらかじめ仕組まれている、不正な、八百長の
・The election was fixed. : その選挙は、八百長[不正に操作されたもの]でした。
4.修理された、修繕された、回復した、直された
5.〔占星術の宮の区分が〕不動の、定着の◆金牛宮(Taurus)、獅子宮(Leo)、天蝎宮(Scorpio)、宝瓶宮(Aquarius)を指す。◆【参考】mutable ; cardinal
6.〈話〉〔犬・猫などが〕避妊[去勢]手術を受けた[受けている]◆【対】intact ; unaltered ; unfixed
発音fíkst、フィクスト

出所:英辞郎 on the WEB

「match」を辞書情報で見てみましょう。

match
【1名】
1.マッチ(棒)
2.〔鉄砲の〕火縄
【2自動】
対抗する、匹敵する
【2他動】
1.マッチさせる、ぴったり合わせる、一致[調和・適合]させる、釣り合わせる
2.〔ライバルの力や能力と自分のそれが〕合致する
3.対抗する、匹敵する
・To match the strength of our main competitors, we need a stronger product line. : 有力なライバル企業の力に対抗するには、より優れた商品群が必要である。
・No one can match him in tennis. : テニスで彼にかなう者はいない。
・His cleverness is matched by none. : ずる賢さでは天下一品です。
4.〔検索・照合などで〕~にマッチする
・This regular expression matches any single digit. : この正規表現は任意の1桁の数字にマッチします。
【2名】
1.試合、〔相撲の〕取り組み
2.競争相手、対等の人
・Eric is no match for Mark in academic performance. : 学力ではエリックはマークに対抗できない[と比較にならない]。
3.適合すること、よく釣り合う人
4.縁談、結婚、結婚相手
5.〔検索などの〕マッチ、〔照合などの〕一致
発音mǽtʃ、マッチ、変化《動》matches | matching | matched

出所:英辞郎 on the WEB

ニュースの時事的な出来事で八百長試合があったときに、その英語を学習すると頭にスーと入ってきます。

時事ネタ英語の弱点は、その後ニュースで扱われなくなると忘れてしまうことです。

ですが、短い間でも覚えて使えたことは、素晴らしいことです。ここに着目しましょう。

今回の「It was a fixed match.」の「was」も辞書で確認しておきましょう。

was
【自動・助動】
beの1人称および3人称単数の過去形
発音《弱》wəz | 《強》wʌ́z、《弱》ワズ、《強》ウォズ

出所:英辞郎 on the WEB

be 動詞の過去形は、was と were の2つしかありません。
are -> were
is, am -> was

主語 現在形 過去形
I am was
You (単数形) are were
He, She, 人名, 物の名前 is was
We are were
You (複数形) are were
They, 人名, 物の名前 are were
This, That, It is was
These, Those, They are were

 

もうひとつ、なんとなく覚えておいてください。
それは、

staged
やらせ

staged
【形】
舞台用に書かれた
〔テレビ番組などが〕やらせの
段階的な

出所:英辞郎 on the WEB

「ステージ」って舞台ですよね。舞台の上でやっているかのようにから、「やらせ」を「staged」と表現します。

テレビのやらせ番組を「staged」といいます。

英語英会話一日一言の動画を観る

この記事を読んだ後に動画を見ていただくと、予習ができているので動画で重要な箇所に集中して聞けると思います。
どのような発音なのか、ネイティブの発音をきいてくださいね。
この英語英会話一日一言の動画は無料で見られます。

まとめ:英語英会話一日一言の復習

レッスンの復習

問題:

It was a fixed match.

答え:

八百長試合でした。

ポイント:

  • 「fixed match」は「八百長試合」です。
  • 「ステージ」って舞台ですよね。舞台の上でやっているかのようにから、「やらせ」を「staged」と表現します。テレビのやらせ番組を「staged」といいます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)