【英語英会話一日一言】Q697 解説文と動画

英会話で悩んでいる人へ

英会話「うちでダメなら英語はあきらめてください!」のキャッチフレーズでカリスマ的人気を誇るイムラン校長の、あの大人気YouTube英会話レッスン動画「英語・英会話一日一言」です。
この記事では、YouTubeチャンネル登録者数11万人と超人気のコペル英会話 イムラン校長「英語・英会話一日一言」のYouTube英会話レッスン動画を紹介します。

ネイティブが日常的に使う英会話フレーズを毎回ひとつ学べます。しかも英語の微妙な発音を丁寧に解説しています。
しかも完全無料です。

今回は、英語・英会話一日一言 Q697の作品です。

先に今回の英会話レッスン英語フレーズのポイントを紹介します。
これが今回のレッスンの重要なキーワードです。

  • 日本語訳:彼は、本当に優しい人です。
  • 英語の文:He’s really sweet.
  • ネイティブの発音:ヒズリアリースウィートゥ

レッスンの要点

  • 基本的に「sweet」は、恋愛感情が含まれる優しさで使います。
  • 「He’s」は、「He is」なのですが、通常「He’s」を使います。
  • 「his」とかぶったときに、どちらかであると考えることができます。

英語の文法など難しいことを気にせず、よくある英会話フレーズを一言ずつ覚えていけば着実に英会話力がレベルアップしていきます。
毎回1フレーズだから、気軽に続けられるし覚えられます。

この記事では、「英語・英会話一日一言」公式シリーズYouTube動画を文字で予習できます。
英会話レッスン動画は、2分から3分ですが、この記事を読んだ後に動画を見た方が、だんぜん理解力が上がります。

この記事を読み進めると「英語・英会話一日一言」YouTube動画が見られます。
このまま、読み進んでください。

※このWebサイト全体では、英語を英文法から勉強方法を案内していますが、この動画は、難しいことを考えないという方法です。よき方法は多数あるのでご紹介しています。

それでは、英会話レッスンをしましょう。

英語英会話一日一言の解説内容

He’s really sweet.
ヒズリアリースウィートゥ

これは、日本語でどういう意味でしょうか?
5秒、考えてください。
OK?

では、答えです。
答えは、

彼は、本当に優しい人です。

英会話レッスンの途中ですが、今回出題された英単語を辞書で確認します。

really

【間投】
〔疑いや驚きを表して〕本当ですか、まさか
【副】
1.実際には、実のところ
・Well, not really. : それほどでもないよ。◆褒められたときの返答
2.本当に、正直に、うそではなく◆口語ではreallyの代わりにrealが用いられることがよくある。例えば、I study real hard.(私は一生懸命勉強してるよ)
・Do you really want to quit your job? : 本当に仕事を辞めたいと思ってるの?
3.間違いなく、明らかに
4.全く、実のところ◆【用法】文全体を修飾する。付加的に用いて真実性を強調する。結果的にかえって怪しさが増すことも多い。
・”Something wrong?” “No, nothing, really!” : 「何かあったの?」「何もないよ。ほんと何もないから」
・I — I’m not talking about you. Really! : あ、あなたのことを言ったんじゃないからね。ほんとほんと。◆【場面】口を滑らせた直後に言いつくろう。
発音ríːəli、リアリー、分節re・al・ly

 

sweet

【他動】
快いものにする、楽しませる、甘くする、喜ばせる
【名】
1.《sweets》甘い食べ物[菓子・飲み物]、キャンディー、あめ、デザート
・I like sweets very much. : 甘いものには目がない。
・I like sweets. : 甘いものが好きだ。
・I’m very fond of sweets. : 甘いものには目がない。
2.甘さ、甘美、甘味、芳香
3.いとしい人、愛する人、愛人、恋人
4.《the sweets》楽しいこと
5.〈俗〉おかま〔差別語〕、ホモ〔差別語〕
6.〈俗〉アンフェタミン錠
【形】
1.甘い、甘味のある、甘みの強い、甘口の、砂糖を入れた
2.甘美な
3.塩気のない、無塩の
4.硬水でない
5.香りの良い
6.優しい、思いやりのある、親切な、善意の、人柄のいい
・You are sweet. : あなたって優しいのね。
・He’s the sweetest person I’ve ever met. : 彼は、私がこれまで出会った一番優しい人です。
7.快い、楽しい、感じの良い、魅惑的な、ほれぼれする、気持ち良い、心地良い、すてきな、素晴らしい、興味をそそる、きれいな、しとやかな
8.好きで、最愛の、大切な、いとしい
9.〈話〉〔人が〕優しい、かわいい
10.〈豪俗〉申し分ない、言うことない、結構な◆【同】fine ; all right
・”I got a bargain.” “Sweet.” : 「安く買ったのよ」「よかったわね」
11.声の良い、声の美しい、美声の
12.〈米話〉〔機器などが〕扱いやすい、取り扱いが簡単な
発音swíːt、スイートゥ、スウィートゥ、変化《複》sweets、《形》sweeter | sweetest

「really」は、「本当に」です。「本当に~です。」と言うときに使います。

「sweet」は、「優しい」です。しかし、「sweet」は、「甘い」なので、普通の優しさでなく、甘い感じの優しさです。お花をくれるとかプレゼントしてくれるなど予想していなかったことをしてくれるときに、「sweet」を使います。
このような意味の優しさが「sweet」です。
是非、覚えておいてください。

例えば、上司が重い物を持ってくれるなど親切な優しさは、「sweet」でありません。
基本的に「sweet」は、恋愛感情が含まれる優しさで使います。
ただし恋愛感情が含まれない甘い感じの優しさでも「sweet」が使われるときがあります。

英語の発音に関して1つポイントがあります。

He’s really sweet.
ヒズリアリースウィートゥ

「He’s」は、「He is」なのですが、通常「He’s」を使います。
通常「He’s」を使うことがわかっていれば、「his」とかぶったときに、どちらかであると考えることができます。

his
【代名】
彼の、彼のもの
発音híz、ヒズ

もし「He is」を通常「He’s」と言うことを知らないと、今回の「He’s really sweet.」が「His really sweet.」と聞こえ、「え!なんでここがHisなの?」となってしまい意味がわからなくなります。
でも、「He is」を通常「He’s」と言うことを知っていれば、このようなケースで、「あ!じゃHe’sかな。」と考えられます。
この差は、大きいです。

なので、是非リスニングという発音を意識しましょう。

英語英会話一日一言 Q697 YouTube コペル英会話イムラン先生の動画レッスン

約2分50秒くらいの動画です。この記事を読んだ後に動画を見ていただくと、予習ができているので動画で重要な箇所に集中して聞けると思います。
どのような発音なのか、ネイティブの発音をきいてくださいね。

まとめ

これが今回のレッスンの重要なキーワードでした。

  • 日本語訳:彼は、本当に優しい人です。
  • 英語の文:He’s really sweet.
  • ネイティブの発音:ヒズリアリースウィートゥ

レッスンの要点

  • 基本的に「sweet」は、恋愛感情が含まれる優しさで使います。
  • 「He’s」は、「He is」なのですが、通常「He’s」を使います。
  • 「his」とかぶったときに、どちらかであると考えることができます。