英語を勉強したい初心者の本。リスニング(聞き取り)
「英語の音声を聞く勉強しても英語が聞き取れないよ。」「英会話の音声を聞いても何を言っているのかわからないよ。」「英語を聞き流ししたけど変化ないよ。」と思いながら解決方法がわからず困っていませんか?
英語の音声が聞き取れない原因
私たちは、日本独自のJapanese Englishで英単語の発音を覚えています。これが英語が聞き取れない最大の原因です。さらに英語を聞いた後に英語の意味を理解するスピードが会話についていかない状態になります。この2つを解決できれば、英語の音声聞き取りが向上します。
しかし勉強方法を間違えると、まったく上達しません。英語の音声のあとに、日本語訳が入っているCDをひたすら聞く勉強方法をすると、そのCDの日本語訳を覚えることにはなっても英語の音声を聞き取るための練習や、意味を理解するための練習にはなっていないからです。
勉強のコツは、英語としての音声を聞き取る。これは英語音声を聞いて英文がイメージできることです。もうひとつは、英語の音声を聞いて英語の意味がイメージできることです。このふたつができるようになる勉強が上達のコツです。
先ずは、楽に理解できる英語の本を使って練習するのがベストです。英語が苦手な人におすすめの本をまとめてみました。これから英語のリスニングを練習する人は、是非ご一読してみてください。
英語を勉強したい初心者のリスニング(聞き取り)の本
Amazon 売れ筋ランキング
本>語学・辞事典・年鑑>英語>リスニング
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/893300/ref=zg_bs_nav_b_4_503678
ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100 (スティーブ・ソレイシィの英会話シリーズ) CD付
この本のコンセプトは、魅力的です。これで1冊持っておきたいオススメ本です。
10年以上売れている英会話教材の最高傑作! 「どうぞ」「おいしい! 」「いいなぁ! 」など、ネイティブの子供が使っている「超定番」の100フレーズをカリスマ講師がていねいに教えます。「もっと簡単な英語で話そう!」をポリシーに、アメリカ人が赤ちゃんのときから聞かされ成長とともに身につけた100の表現を集めて解説しました。 掲載された基本フレーズ100とその発展フレーズ100は、簡単だけれども応用範囲が広い表現で、使えば使うほど味がでるものばかり。 「これだけで伝えられるんだ」という開放感を感じて、英語の本当の楽しさを見出しましょう。
基礎英語ができない大人の英会話 ― たった48パターンでペラペラ話せる! CDつき
この本も、本Webサイトのコンセプトにあった本です。是非、中身を確認してみてください。
基礎英語もわからないという人も、英会話でよく使う簡単なパターンを50個覚えればOK。
対話形式&CDつきで生の英語が身につく!
世の中にあふれる「基礎英語」「基本英語」は、ネイティブから見ても、とても「基礎」「基本」とは思えないものが多い。初心者はこれらに沿って単語や構文をあれこれ覚えようとした結果、「覚え切れない」「わからない」とイヤになってしまい、英語が上達しないという悪循環におちいってしまう。しかし、実際にネイティブが会話に使っている頻出パターンはそれほど多くないもの。会話力アップのためには、この頻出パターンを50個程度覚えて使い回すのが、初心者にはいちばん効率的!
●ネイティブがよく使うパターンの中から、初心者でも使い回せるシンプルなものを厳選。
●自己紹介のとき、日常会話で、旅先でなど、そのパターンに高確率で遭遇するシチュエーション別に紹介。
●単文だけでなく、対話形式でのバリエも掲載されているので、実際に会話で使われる際のイメージがわきやすい。
●CDでネイティブの生の会話を聞くことでも、頻出パターンがしっかり身につく。
英検5級をひとつひとつわかりやすく。CDつき
リスニング専用ではありませんが、音声付きでリスニングの練習もできます。なによりも英語の学習レベルを英検の級で調整できることが最大の利点です。本書は英検5級ですが、この本のシリーズに英検4級や英検3級もあります。
『ひとつひとつわかりやすく。』シリーズ
370万部*突破! ! 信頼のベストセラー(シリーズ累計発行部数。2016年6月現在)
試験を徹底分析! 試験に出る内容をわかりやすく解説
英検5級の出題傾向を徹底分析し,合格のために必要なポイントをひとつひとつていねいに解説していきます。内容を精選しているので,効率よく学習できます。
はじめての受験でも安心
1回分はたったの2ページ。英語に自信がない方でも,無理なく学習を進められます。
また,「受験パーフェクトガイド」では英検の申し込み方法,出題内容,攻略アドバイスなどを詳しく説明しています。はじめての受験でも,安心して対策をすることができます。
「予想問題」で実戦力アップ
左ページで学習した内容を確認する「予想問題」と,まとまりごとに復習できる「予想テスト」のほか,巻末には「模擬試験」が収録されています。豊富な問題を解くことで,傾向と対策がしっかり身につき,本番で実力を出すことが出来ます。
リスニング対策用のCDつき
左ページの英文や単語と,リスニング問題の音声が収録されたCDつき。リスニングテストの対策がしっかりできます。
くもんの中学基礎がため100%中学英語 リスニング編 入門
くもん独自の学習方法で学べます。リスニング専用ではありませんが、リスニング練習用の音声もついています。中学英語の基礎と勉強対象も限定されているので良い教材ほ一つです。
「基礎力」がラクラク身につくことを目指した、くもん独自のステップで構成された書き込み式ドリルです。少しずつレベルを上げながら繰り返し学習できるので、覚えたことを忘れにくいのでおすすめです。
「本当に全く英語が分からなくてどうしようもない!でも英語を1から学びたいと思っている」という人にはくもんの教材がかなりオススメです。授業で質問しているような深くて分りやすい解説付きで、本当に英語が全く分からないところから説明をスタートしてくれます。表紙にも載っているけど、くりかえし練習は英語を学ぶ上で本当に大切なのでこの本でその基礎を固めていこう。
さらに本書はCD付きでリスニング教材にもなるので、この1冊で英語スキルを幅広くカバーできます。
みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CD BOOK)
中学レベルの音読を練習できます。英語のレベルが定まっていますので無理なく英語の勉強ができます。
外国語の力をつけるためには、構造と意味が理解できる文を自分の音声器官である耳と口を使ってトレーニングすることが必須です。本書では、この1冊のテキストで、音読、リスニング、リピーティング、シャドーイングをすべてパッケージしてトレーニングを行います。これを「音読パッケージ」と称しています。中学レベルの英文で、語彙も制限し、初級から初中級の学習者に最適のテキストとなっています。英文をトレーニングに合わせたパターンで収録したCD2枚付きです。
相手が話す英語もCDに収録! 海外旅行ひとこと英会話CD-BOOK
海外旅行で使える英会話を勉強したいですよね。そのような人には、この本がオススメです。
従来の英会話CD本は自分がしゃべる英語しか収録されていませんでしたが、本書は相手の英語も入っています。
だから聞き取るのも話すのもこれ1冊でパーフェクト!
目次
第1章=基本表現、
第2章=飛行機、
第3章=交通機関、
第4章=ホテル、
第5章=食事、
第6章=買い物、
第7章=娯楽、
第8章=トラブル対策
CD BOOK 日常英会話の初級の初級フレーズが身につく本
外国人と日常の英会話ができるようになりたい人にオススメです。初級でもあり目的が決まっていますので、合う人にオススメです。
タイトル通り、易しい英会話フレーズが学べます。また、日常会話でよく使われる5つの動詞、get、have、do、make、takeの使い方を学び、英語表現を広げられます。
中学英語がダメだった人でもちゃんと話せる ゼロからはじめる英会話 CD付き
このサイトのテーマに完全にあった本です。是非、中身を確認してみてください。
久しぶりに英語を学習する人、基本を一から確認したい人向けの英会話超入門書です。短めのフレーズをCDで聞きながら、シャドーイングなどでも学習できます。
聞いて書きとる英語リスニング300問 CD付
1冊の本の中で初級、中級、上級と別れているので学習する英語レベルを選べます。本ではリスニングの学習方法も書かれているので、最良の1冊です。是非、中身を確認してみてください。
『英語高速リスニング』シリーズでおなじみの藤澤先生が、「読めるけど聞きとれない」を克服するトレーニング法を伝授!
簡単な英文のはずなのに聞きとれない原因を、5つのパターンから解明し、300問の実践トレーニングで耳を鍛える、日本人のためのリスニング入門書です。本書は日本人が特に苦手とする5つのパターンについて基礎編で丁寧に解説した後、エクササイズ編で徐々にレベルアップしながらディクテーションの問題を解いていくので、初心者でも基礎から着実にリスニング力を鍛えることができます。
ディクテーションとは、CDから流れてくる英文を聞いて書きとる、リスニング力の向上に大変効果的な英語学習法です。本書は、特に初めてディクテーションに挑戦する方でも、気軽に取り組めるように、「目で見るとわかる簡単な単語ばかりなのに、耳で聞くとわからない」レベルの英文を厳選した、ディクテーションの入門書にぴったりの一冊です。
初級150問⇒中級100問⇒上級50問と徐々にレベルアップしながら、300問のディクテーション問題を解くことで、基礎からリスニング力を鍛えることができます。
20日間完成 オーバーラッピングで音読する 絶対話せる! 英文法 Kindle版
英語の発声練習に特化した本です。書籍の英文が自分の英語レベルと合っている場合は、オススメです。
話せない、言いだせない日本人のための英語学習最終メソッドオーバーラッピング。ネイティブの音声にかぶせて同時に読み上げるだけで、口が勝手に覚えてしまう魔法の英語練習法です。話すために必要な「英文法」ごとに例文がカテゴライズされていますので、頭の中に定着しやすいようになっています。そのうえ、20日間で仕上げられるように構成されていますので短期間でマスターすることができます。
本書がもたらす5つの効果
1 英語を話す口の筋肉
2 英語を話す習慣
3 英語のリズム・イントネーション
4 使える英文法
5 多種多様な英語表現
が身につく!
*目次より
・オーバーラッピング 練習方法と効果
・体験! オーバーラッピング
・英語発音チェック! ――5つのポイント
・本書の構成とトレーニングの進め方
・Week1 動詞編 Part1
・Week2 動詞編 Part2
・Week3 名詞・形容詞・副詞編
・Week4 疑問詞・接続詞・関係詞編
ご注意:本電子書籍には紙書籍の付録CDの音源は収録されていません。※CDの内容は別途ダウンロードが可能です。
話す・聞く・書く・読む 4技能に効くはじめての英語音読(CD1枚+無料音声DLつき)
オーバーラッピングやシャドーイングなど英語の勉強がこの1冊にまとまっています。英語の例文が自分に合っている場合は、オススメです。
正しい音読で英語の基礎力をアップ!
6つのアプローチですべての英文をものにしよう!
1 サイト・トランスレーション
/(スラッシュ)で区切った意味単位ごとに読む。
2 リピーティング
文単位または文章単位で繰り返す
3 オーバーラッピング
ネイティブの音声に合わせて一緒に読む
4 シャドーイング
ネイティブの音声から少し遅れて読む
5 暗唱
文章を丸ごと覚えて言ってみる
6 音読筆写
覚えたことを書いてみる
Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル (Mr. Evine シリーズ)「話せる」ための音声(MP3)DLプレゼント付
がんばって中学英語を勉強するぞ!と言う感じの本です。このような気分の方はどうぞ。
例文を読むときには CD などの音声に合わせて音読することをお勧めします。それにより、単語を覚えながら発音やリスニングの練習にもなるので学習効率がかなりアップします。 英会話に活かすための英文法を学習する本。中学3年間で学習する英文法に焦点をあてた内容です。音声ダウンロード(MP3形式)プレゼント付きです。英語コミュニケーションのコア(核)となる、中学3年間分の英文法の解説と演習がギュッと詰まった勉強本です。発展的な英語学習に生かす土台や基礎を作り上げることが可能です。Mr.Evineシリーズのいいところはとにかく分かりやすく、1ヶ月とか短期間できっちりと学べるように本が構成されているところ。「英語の文法を学びたいけどどんな本を手に取ればいいか分からない」という人はとりあえずこの本をまずはオススメしておきたいですね。中学校3年間の英語の授業には英語基礎の全てが詰まっていると言ってもいいくらいです。本書は30日間でしっかりと中学の基礎英語を身につけられるので、ここで一気に基礎固めしてしまおう。中学3年間で学習する英文法に焦点をあてた内容です。
ボトムアップ式 映画英語のリスニング 新装版―NewYork Detective Story (CD BOOK)
アメリカの映画を字幕なしで理解したい人にオススメです。英語が苦手な人は、別の本が良いですよ。
映画英語の聴きとりに最適なボトムアップ式リスニング教材。細部の音の聴きとりに力点を置き、理解を積み上げていくことで全体を理解する!音変化の規則性を理解することでリスニング力が大幅にアップ!一歩先のリスニング力をつけるためのノウハウが満載。
まとめ
いかがでしたか。工夫された大人が英語を勉強できる本がたくさんありますよね。確実に勉強して、ある程度自信をつけて英会話に挑戦していくのが良いと思います。
ここで紹介した本を参考に、自分にピッタリの一冊を見つけてくださいね。
先ずは1歩を踏み出してみましょう。英語ができると世界がもっと楽しくなりますよ。