英語を留学気分で勉強するEF English Live(EF イングリッシュ ライブ)初心者向け情報まとめ
英語の勉強は初心者の人に、EF English Live(EF イングリッシュ ライブ)のことを詳しく紹介します。
結論を先に言うとEF English Liveは、時間に余裕のある人向けです。
なぜそうなのを記事で紹介します。
EF English Live(EF イングリッシュ ライブ)は、オンライン英会話スクールです。家にいながらにして英語のレッスンを受けることができます。留学気分が味わえるオンライン英会話なのが特徴の一つです。
ここでは、EF English Liveのあらゆる情報を掲載しました。評判や口コミも掲載しています。
英語を留学気分で勉強したい人におすすめ
- 会話だけでなく、座学も含め総合的な英語力をアップしたい方
- グループレッスンでオンライン留学体験したい方
- 時間に余裕のある人
オンライン教材が充実しています。オンライン英会話教室なのにオンライン英会話だけで終わらせないところが強さです。
教材の追加料金はかかりません。それなのにまず驚いたのはそのレッスンユニットの動画のクオリティの高さです。まるでドラマを見ているかのような気分で重要単語やフレーズを学べます。画質もとてもキレイだしわざわざ俳優さんを雇って撮影しているようです。演技に違和感がないのでとっても見やすいです。
練習問題も充実していて発音を聞いて自分の声を録音して聞くことができたりもします。発音にも意識が行くように作られていて感心しました。
単語・文法・スピーキング・リーディング・ライティング・発音などなどかなりバランスよく学べる充実した英会話スクールです。
EF English Liveのレッスンは1回45分と他のスクールのレッスンより長く、まとまった時間を作る必要があります。英会話レッスン以外にも、総合的に英語力を鍛えられるコンテンツが用意多く用意されているため、時間があればどんどん英語の学習を進めていくことができます。
英会話レッスン時間をもう少し詳しくいうと、英会話レッスンは1レッスン45分で、毎時00分と30分からスタートします。グループレッスンがメインで月30回受けることができます。生徒のレベル別にクラス分けされていますし、グループレッスンは予約無しで受けることができます。休日は十分受ける時間があるので月4回できるプライベートレッスンは休日に予約をするとして、仕事から帰ってきて45分間のレッスンを受ける時間を作ることができるからキーポイントになります。
英語の勉強が初心者の人向けレベル設定がある
EF ENGLISH LIVE の教材は16段階のレベルで教材が分かれているので初心者でもコツコツとレベルアップすることが出来ます。
例えば、こちらはEF ENGLISH LIVEの初級サンプル動画なんですが、「挨拶」や「自己紹介」から始めることができるので初心者でも安心です。
これなら、初めてレッスンを受ける人でも安心ですね。
初心者の方でも徐々にレベルアップして上達していきましょう。
EF English Liveの基本情報
概要
- 世界最大級の語学学校で、世界116か国に拠点を持つグローバル巨大企業
- 世界2,000万人以上の個人、1,500社以上の企業に導入
- 日本のTOYOTAやHONDA、ANAなどの大手企業の英語教育を実施
- ネイティブ講師オンリーのオンライン英会話サービス
- オリンピックのオフィシャルパートナー
EF English Liveは、スウェーデンに本拠を置く世界最大級の私立語学教育機関のEF(エデュケーション・ファースト)グループが提供するオンライン英語学習サービスです。EF English Liveの歴史はとても長く、1996年に設立されました。当時は、イングリッシュタウンという名前のオンライン英会話スクールで、オンライン英会話スクールのさきがけとも言える存在でした。EF English Liveという名前に変わったのは、2016年と最近のことです。オンライン英会話が今のように普及する前からある、歴史と信頼のあるオンライン英会話スクールです。
英国ケンブリッジ大学との共同開発による高品質プログラムは世界2,000万人以上の個人、1,500社以上の企業に導入されており、16段階のレベル分けによりリスニング・ライティング・スピーキング・リーディングの4技能全てを効率的に習得可能です。また、2,000人以上在籍する講師はネイティブ講師で全員が大卒かつ英語指導資格、TEFL・TKTの保有者というプロフェッショナルで、常に高品質なレッスンが受けられます。24時間レッスン可能でグループレッスン、マンツーマン両方の授業があり、オンライン教材も使い放題という至れり尽せりのサービスで、受講生満足度も98%と非常に高いサービスです。
世界最大級の累計2,000万人が利用している ネイティブ講師オンリーのオンライン英会話サービスです。
オリンピックとEF English Live
EF Egnlish Liveは1988年からオリンピック・パラリンピックとスポンサー契約を結んでいます。30年間語学のトレーニングを提供しオリンピックの大会を支えています。
もちろん2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックも語学トレーニングのオフィシャルパートナーとして参加しています。
受賞歴も豊富
受賞歴も多く、世界中で評価されていることがわかります。オンライン英会話、デジタル技術開発で評価を得ているそうです。
講師について
EF ENGLISH LIVEの講師は全てネイティヴです。しかも、2,200人も在籍しているので「予約がいっぱいでレッスンが受けれない」なんてこともなく、さすが世界規模と言ったところです。
ネイティヴ(アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ)の6カ国
講師の人数 約2,200人
レッスンは2つの中から選べる
レッスンはマンツーマンと、大人数でレッスンを受講するグループレッスンの2つから選ぶことできます。
マンツーマンだと濃いレッスンが受けれますし、グループレッスンだと一緒に受けてる生徒と切磋琢磨できるしどちらで受けるか悩みますね。お値段的には、グループレッスンをいっぱい受けた方がお得です。
マンツーマンレッスン(月8回・各20分)
- 有資格の講師による個別指導
- 細やかなフィードバックで弱点克服
- 予約は24時間前まで受付
グループレッスン(月30回・各45分)
- 少人数制 (1クラス平均4~5人)
- 世界各国から生徒がレッスンに参加
- 予約は不要。30分に1回開講
オンライン教材 (いつでも利用OK)
- スピーキング、リスニング、ライティング、リーディングをバランスよく学べる
- ハリウッド製作の動画で楽しみながらレッスン
EF English Liveの料金プランは7,900円のみ
EF English Liveは、マンツーマンレッスン、グループレッスン、オンライン教材が全て込みで月額 7,900円(税別)です。入会金・教材費はかかりません。
料金プランがシンプルなのは入会しやすくて、とてもいいですね。
・設立
1996年にイングリッシュタウンとして設立。
2016年1月から現在のEF English Liveに名称変更
・開校
日本支社は2000年5月にオープン
・入会金(初期費用等)
0円
・教材費
0円
・料金制度
月額制
・受講料
月額 7,900円(税別)
受講料に含まれるものは、マンツーマンレッスン、グループレッスン、オンライン教材
・1レッスン当たりの単価
マンツーマンレッスン 988円(税別)/回
グループレッスン 263円(税別)/回
・授業単位
マンツーマンレッスンは月8回(各20分)
グループレッスンは月30回(各45分)
・支払方法
クレジットカード
・無料体験
一週間の無料体験では、プライベートレッスン1回とグループレッスン3回をご利用いただけます。
体験期間終了後は、月額7,900円(税別)が課金されます。
無料体験期間中に解約をご希望の場合は、オンラインにて手続き可能です。体験中に解約された場合、課金されることはございません。
・レッスン時間
24時間
・予約
プライベートレッスン:レッスン開始24時間前まで
グループレッスン:予約不要
・キャンセル変更
プライベートレッスン:レッスン開始24時間前まで
グループレッスン:予約不要
・使用ソフト
オリジナルソフト(ホームページ内で受講)
・講師のビデオの有無
講師はビデオを使用しない
・教材
オリジナル教材
・講師人数
ネイティブ講師(資格保有者ほぼ100%)が数千人
・講師の国籍
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなど
・サポート
カスタマーサポートまたは講師。
メリットになる良いところ
グループセッスンで留学気分が味わえる!
EF English Liveは留学気分が味わえるオンライン英会話スクールです。EF English Liveは、日本だけではなく世界中で展開されているオンライン英会話スクールだからです。つまり、生徒は世界中の英語を勉強している人たちというわけです。
EF English Liveはグループレッスンが主になるオンライン英会話スクールで、このグループレッスンでは、日本人だけではなく、世界中のEF English Liveの会員が参加します。グループレッスンで他の国の人たちと一緒にレッスンを受けるという、まるで留学しているかのような体験ができるのです。
生徒が世界各国にいる
EF English Liveは世界中の英語を学ぶ人たちが集まっているオンライン英会話スクールです。
そのため、世界各国の人と同じレッスンを受けることができ、自宅にいながらにして、留学気分が味わえます。
このことに関するメリットは留学気分だというだけではありません。他の国のアクセントのある英語に慣れることができるというのも大きなメリットになっています。
なぜなら、英語は多くの国の人に話されている言葉だからです。旅行をするときでも、ビジネスの場でも、さまざまなアクセントのある英語を聞くことになります。これがわからなかえれば、円滑に旅行をしたり、ビジネスをしたりすることができないでしょう。アクセント慣れしていると、相手が言うことを理解するのにそれほど困りません。
世界各国の人と英語で話す練習をするというのは、真の意味での実践力につながるのです。そういう意味で、EF English Liveのサービスは非常に優れています。
レベル設定が細かく的確
多くのグループレッスン形式のオンライン英会話では、レベル分けがざっくりしています。4~6つ程度のレベルわけでは、このレベルの中でもレベル差ができてしまいますよね。これは、実際の留学でも同じで、4~6程度のレベル分けをする語学学校が多く、それでは同じクラスでもレベルに開きができてしまいます。
EF English Liveは、レベル分けがなんと16段階にもわかれています。ひどいレベル差を感じることなくレッスンに取り組めます。
自由に講座のレベルを変更できる
驚いたのは、講座のレベル変更の柔軟さです。何回でも好きなだけ授業を変更することができます。最初に選択した授業のレベルが低する、高すぎるなど合わない場合はいつでも変更できます。
とりあえず始めたけど先に違うコースを受けたいと思ったとしても、前受けていたコースの進捗は保存されているのでコースを変更したからまた初めに戻るということはありません。受けたいコースを受けてからまた戻ってきたりすることもできます。
グループレッスンは予約がいらない
オンライン英会話のレッスンって、予約して忘れてしまいがちなので予約が不要で時間が空いた時に受けられるというのは、大きな魅力ではないでしょうか。
グループレッスンは毎時00分と30分に始まるので予約無しで参加することができます。予約しなくていいと言うことで、予約の煩わしさが無く、予約していたのに受け忘れたと言うことも起こりません。サイトにログインしている状態だと、レッスンが始まりますが参加しませんか?とアナウンスも表示されます。
EF English Liveのグループレッスンは海外の語学学校のような環境です。オンライン上で、平均4~5人の生徒と1人の講師が45分のレッスンを行います。グループレッスンは毎日でも受講可能です。
講師以外にも生徒の声が聞こえるので、語学学校のクラスルームのような雰囲気です。
渡航先では、多くの方がまず語学学校に通うことになります。語学学校ではたくさんの多国籍の生徒と共にレッスンを受けることになります。EF English Liveの「グループレッスン」も同じで、オンライン上で世界中の生徒たちと共に授業を受けます。
グループレッスンは時間が45分なので長くてお得
大半のオンライン英会話の1回のレッスンの時間は25分ですが、レッスン時間が45分あるため、落ち着いてレッスンを受けることができますし、充実した内容のレッスンを受けることができます。受けてみると分かりますが、45分はそれほど長く感じることもなく、集中力が途切れることもありません。講師はレッスン中に説明も交えて行いますので、グループレッスンでもプライベートレッスンでもずっと話していないといけないということはありません。
なぜレッスンの時間が長いのか?と言いますと、予習と復習の時間がレッスンに組み込まれているからです。1回のレッスンを受けたら予習と復習をしなくて済むのは続けやすいですね。
プライベートレッスンもあり
EF English Liveにはプライベートレッスンが月8回含まれています。こちらは予約が必要になりますが、20分間のプライベートレッスンが8回もあるにも関わらず、この価格設定はかなり破格だと言えるでしょう。
もちろん、こちらもネイティブ講師が担当します。ネイティブですから、細かいニュアンスの違いや、本当に現地で使われている表現などを習うことができます。
オンライン教材が充実している
入門レベルから上級レベルまで全てオリジナル教材です。追加料金はかからず全ての教材を好きなだけ利用することができます。このボリュームはぜひ体感していただきたいのですが、無料体験だけでも自由にコースの変更をして好きなだけ学ぶことができます。英字がたくさん載ったテキストではなく、写真がいくつかあって、講師がそのテキストを利用しながらお題に沿って授業を進めてくれます。
カリキュラムはもちろん、目的ごとに教材もそろっています。ビジネス英会話や日常英会話はもちろんTOEIC対策、旅行英会話など、試験対策や娯楽のための英語もレッスンで練習できます。
英語の勉強 初心者の方には、「日常英会話」と「旅行英会話」などがオススメです。
内容は実践的なものが豊富で、英会話レッスンだけで補えない箇所を丁寧にカバーしてくれます。現地でアルバイトをしたいと考えている方は「職業別英会話」もあるので積極的に活用しましょう。
それ以外にも沢山のオンライン教材とサポートツールがあるので無料体験で実際に使ってみましょう。
また、上達の実感が湧かないというオンライン英会話あるあるな問題を解決するため、レベル診断テストを実施していたり、学習状況レポートと進捗レポートで予習・復習も完璧です。
練習問題も豊富なのでバランス良く英語の学習をしたい方には最適ですね。全ての英語技能を強化でき、ライティングの問題は、講師が丁寧に添削してくれるので、間違えを完全に克服して、次に進めます。
オンライン教材は動画コンテンツが豊富
動画も素晴らしいですし、練習問題も楽しく取り組めます。EF English Liveはレッスンの前に動画で予習することを前提としています。ただレッスンを受けるのではなく、より効果的に、総合的な英語力を身につけることを目的にしています。
動画なので自分のペースで何回でも繰り返せるので、英語があまり得意でなくてもじっくり予習ができます。動画はハリウッドなどで撮影された本格的なものも多く、ストーリーがちゃんとあるので観ているだけでも楽しい動画になっています。コンテンツは使いたいだけ使うことができますので、時間さえあればどんどん英語学習を進めていくことが可能です。
また、動画で流される会話はリアルな英語コミュニケーションを想定しているので、実践的な英会話の事前練習になるでしょう。しっかり予習をしてレッスンを受け続ければ、効率よく英語力が向上していくでしょう。
会話に合わせて右側に英文が表示されています。ただ動画を観るだけだと聴き取れない部分が放置されてしまいますが、読みながら耳で英語の音に慣れる練習ができるのが動画の便利な使い方です。
相手が話している内容を聞いてその回答を録音したりと、オンライン英会話レッスン以外でも会話の練習に取り組むことができます。自分の話している音声を聞くことで発音にも注意が行きますよね。
また、コンテンツ内には書く練習をすることもできます。ライティングの添削までしてくれる充実っぷりです。テーマが出題されるので、指示に沿って英文を作成し提出すると講師からフィードバックがあり、コメント付きで添削されて返ってきます。
eラーニングの1ユニットを修了すると、Hult International Business School認定の修了証が授与されるので、1ユニット終わるごとにやりがいや達成感を感じることが出来ます。
講師の全員が英語ネイティブ
EF English Liveの講師はネイティブ講師となっています。講師も世界各国にいて、合計すると2,000名以上にのぼるそうです。そのため、講師が少なすぎてレッスンが受けられないというようなことはありません。ネイティブにこだわっているのが特徴です。ネイティブ講師はアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、などの国の講師がメインです。低価格でレッスンを受けれるのに、講師の大半はネイティブ講師と言うところも他のオンライン英会話スクールと一線を引いています。ネイティブ講師にこだわる人には魅力的なオンライン英会話スクールでしょう。
実際にレッスンを受けてみると、いろいろな国のネイティブ講師が居るので、ネイティブの英語でも講師によって発音や話す速さに違いがあります。ネイティブと言っても実は微妙に発音が異なることに気付くでしょう。
講師は自己紹介の時に住んでいる国など教えてくれることがあり、「イギリス出身だけど現在はチリに住んでいます」など、出身国を教えてくれるので、この講師の英語はイギリス英語なのだななど意識しながら聞くことができます。
資格保有者で、十分に指導経験のあるネイティブ講師が多く在籍しています。時には指導力不足の講師に当たることもありますが、それを差し引いても、良い講師の授業と充実したコンテンツで十分元がとれるスクールです。
講師の質
EF English Liveの講師は、ただネイティブというだけではなく、英語を教えるための資格を持っている講師たちで、指導経験も豊富な講師がほとんどです。厳しい採用条件を合格した講師のみ採用しています。
講師はネイティブを前提に、大卒者でありながらTEFLやKTKと呼ばれる日本のような母国語が英語ではない国の生徒に英語を教える為の資格を保持している講師が在籍しているので質は高いです。その証拠として、EF English Liveを受講して生徒の98%はレッスンに満足しているという結果が出ています。レッスンを受講してほぼ全員がレッスンに満足しているという結果は、EF English Live以外で見たことがないほど驚異的な数字です。
講座の数が充実している
初級から上級までの英会話、ビジネス会話だけではなく、業界別、トラベル、TOEIC、TOEFL対策まで豊富なコンテンツが揃っています。それぞれのレベルで練習問題が充実しているので、どんなレベルの方でも楽しめると思います。業界別は医学、法律、金融、自動車から、IT、ホスピタリティ、旅行業界など広範囲の分野を網羅しています。
シチュエーションが豊富に用意されているので、今回はどんなシチュエーションかな?と楽しみになります。どんどん場数をこなすことでどんな時も自分の言いたいことを表現できるようになれます。
料金体制がシンプル
料金はすべて含まれてとってもシンプルです。TOEIC対策やビジネス英語などもありますが、使用するからと言って追加で料金はかかりません。
24時間レッスンが受けられる
EF English Liveでは、世界中に住むのネイティブ講師を採用しているので、その時差を利用して24時間レッスンを提供しています。自分のライフスタイルにあわせたレッスン受講ができるのも嬉しいポイントです。講師も生徒も世界各国に居るため、レッスンは24時間行われています。
夜のレッスンは日本や近い国の生徒と一緒のクラスになることが多く、早朝であれば12時間ほど時差がある国の生徒と一緒になることもあります。時間帯によって生徒の国籍が変わったり変化を楽しむことができます。
例えば、台湾など近くの国の生徒の英語については日本人とアクセントが近いので理解しやすいのですが、国によっては何度か聴いてやっと理解できることもあります。
英語ネイティブ以外の人と英語で会話をする機会はあまり多くないので、いろいろな国の英語を聞けるのは良い練習になるはずです。
無料のテストで自分の英語力を把握できる
何よりも「英語力」が現時点で「どれ程のレベルなのか?」を確認しないことには何もスタートできません。EF English Liveでは無料で英語力の判定ができる「EF SETテスト」を提供しています。EF SETテストはハーバード教育学大学院でも採用されている、国際的に評価のあるテストです。
EF SETテストは2種類あり、
- 15分で気軽にチェックができる簡易版のテスト
- 50分の本格的なテスト
両方とも「リスニング」と「リーディング」に焦点が絞られ、全て英語で表記されています。
TOEIC、TOEFL、IELTS、英検など英語スキルを図るテストは安くても数千円、高いものだと2万円以上するものもあります。また、場所や期間も限られています。しかし、EF SETテストは何度でも無料で受けられます。しかし、テスト自体は頻繁に更新されないので、一週間後にもう一度テストを受けても、同じ内容である可能性が高いです。
EF SETテストの具体的な特徴とメリット
- 無料で何度でも受けられるので、現在の英語力がいつでもわかる
- TOEFLやILETSなど、他の英語テストに相当するレベルを知ることもできる
- 500校以上の優秀な教育省(東京大学、ハーバード等)にも英語能力評価に用いらている
- 親元の会社がヨーロッパの英語力の「国際標準規格」の確固たる地位にある
- 認定書も発行してもらえる
国際基準で自分の語学力を図れますから、留学やワーホリに行く人にはとても相性がいいテストです。しかも、テストの判定は自分の英語力を証明する認定書にもなります。
デメリットになる悪いところ
English Liveのデメリットについて説明していきます。
グループレッスンでは講師の選択不可、時間も長い
プライベートレッスンは講師を選び予約できます。ですが、グループレッスンについては講師を選ぶことができません。講師の実力に差があるため、講師によっては充実したレッスンを受けれないこともあります。レッスンの題は決まっているものの、テキストは写真などが少しあるだけで、内容がきっちりと決まっていません。そのため、講師がレッスンをどれだけ掘り下げて行ってくれるか、生徒たちをどのように参加させていくのか、講師の指導力にかかっている授業とも言えます。
グループレッスンはその時いる講師に割り振られてしまうので、好みの講師を選択することができません。合わない講師だとしてもまた当たってしまう可能性もあるかもしれません。
- 1レッスン45分なのでまとまった時間を確保する必要もあります。
- グループレッスンは周りの生徒でもレッスンの質が左右されます。
グループレッスンの最大のデメリットは、周りの生徒でレッスンの質が左右されることです。
勉強不足で周りのレベルが高すぎてついていけなくて自信喪失したり、他の生徒の回答が遅くてレッスンの進行の妨げになったり、回線が安定しなくて時間差の回答でレッスンが止まったり、周りに左右されることがあります。ですが、円滑にグループレッスンが進行した時は、マンツーマンのレッスンでは味わえない充実感と達成感があるのも事実です。グループレッスン自体がデメリットということではないです。あくまで生徒によって左右されます。
グループレッスンで他の受講生の音声が聞こえづらいことがある
グループレッスンではその時のタイミングで先生や生徒が振り分けられるので色々な国の人がいます。電波状況の悪い国の方がいたりするとすごく聞きづらかったりします。
プライベートレッスンの数が少ない
プライベートレッスンの数は月に8回となっています。グループレッスンは30回まで受けられるので、レッスンの総数としてはそんなに少なくないかもしれませんが、グループレッスンでは他の受講生が話している時間は話せない為、プライベートレッスンでスピーキングの練習時間をたくさん確保したい方には少し物足りないかもしれません。
レッスンは映像なしの音声のみ。カメラは講師も生徒も使用しない
レッスン中は、映像なしの音声のみのレッスンになります。講師もカメラは無く音声とテキストのみでレッスンを進めていきます。
カメラを使わないので相手の表情やジェスチャーなどが見えず聞き取りのみで会話しなければならない為特に英語を話すことに慣れてない方は大変と感じるかもしれません。
講師がカメラを使う利点としては、単語を発音した時の口元が分かることです。口元の開き方などをまねると発音がうまく行くこともあるので、講師がビデオを使わないことはデメリットと言えます。
映像なしだと化粧をしないで、パジャマで参加したりあくびをしてもバレずにリラックスしてレッスンを受講できるという気軽さはあります。
一緒にレッスンを受ける生徒によっても、レッスンの充実度は左右される
同じレベルの生徒が参加しての授業とはいえ、生徒によってレベルに細かい差があります。他の生徒の回答など、勉強になる面もありますが、回線が悪い生徒がなかなか解答を言えず止まってしまう場合など、時間がとてももったいなく感じますし、早口の講師に当たると、何人もの生徒が内容を理解できていない時などは他の生徒が理解できるまで、待つ必要があることもあります。
レッスン時間が長いので、纏まった時間が必要
仕事のある日に45分のまとまった時間を作ることは意外と難しいです。私も平日の夜は一通りしないといけないことを終えると、遅い時間になってしまい受けずに寝てしまう日もあります。違う学校で25分のレッスンを受けていた時は寝る前でもレッスンを受けてから寝ていたので、長さの違いは人によってはネックになると思います。
テキストを見ての予習ができない
レッスンに入るまでに分かっていることはその日のお題のみです。「褒める」「就職」などお題は入室前でもわかるのですが、テキストはどこにも掲載されていません。実際のレッスンが始まってからはじめてテキストを見るのでレッスンはぶっつけ本番です。講師が説明をしながらレッスンを進めていきますが、例えば褒めるなら、どのような場面で人を褒める機会があるかなど質問をしてきます。事前に分かっていたらある程度質問の答えも頭の中に用意しておくのですが、それができないので戸惑う時もあります。
例文や単語など、必要があれば自分でまとめなければならない
特にノート等は用意されていないので必要があれば自分で書き写すことになります。こちらも自分で書いた方が定着しそうなので大きなデメリットではないかもしれませんね。
教材のクイズで正解はわかるが、解説がない
教材にはたくさん問題がついていますが、正解はわかっても詳しい解説はないので間違った場合に自分で調べる必要があります。自分で調べた方が身につくというスタンスだからでしょうか。
無料会員登録するのにクレジットカードが必要
無料体験レッスンを受講するには、無料会員登録をしなければいけませんが、無料会員登録をするにあたって、クレジットカード情報の登録が必要になってきます。ですので、クレジットカードをお持ち出ない方は無料体験レッスンすら受講することができないのは痛いですね。
良い点、悪い点 まとめ
英語の勉強教材、テキストについて
良い点
- 色々なシチュエーションでの英会話が学べる。
- 各カテゴリにおいて短い英会話ドラマを見て学ぶから、理解しやすい。
- ただ書く、聞くだけではなく短いセンテンスを話す練習もできるので発音の練習にもなる。
- 各レッスンで学んだ単語一覧表があるので、復習しやすい。
悪い点
- 各カテゴリで例文が出されるが、例文一覧が記載されているページがないのでその都度自分でノートにまとめなければならない。
- すべてに日本語訳が付いているわけではないので、分からない時は都度自分で意味を調べなければならない。
- たまに添削問題があるが、具体的な指摘があるわけではないので何がどう間違っているのか分からない。
会話クラスについて(グループクラス)
良い点
- 様々な国の人と授業を受けるので、ちょっとした留学気分になる
- 毎日違うテキストを使うので様々なシチュエーションでの英語表現が分かる
- 先生はネイティブスピーカーなので発音がキレイ(たまに例外有)
- 毎回授業後にアドバイスをくれる
悪い点
- 予約は必要ないが、たまに定員オーバーで受講できない時がある
- 他の受講生の不具合(声が聞こえない等)でレッスンが中断される時がある
- 声が途切れる、聞こえない等の回線トラブルがたまにある(講師、生徒共に)
その他
良い点
- 学習ツールが豊富(文法、発音、TOEIC、TOEFL)
- 他の国の人々と友達になってチャットをする事が出来る。
悪い点
- 英語力クイズがあるが、○問中○問正解としか表示がなく解説がないので何が正解なのか分からない。
- 全体的に解説がやや大雑把。
料金プランは月額制の1種類
料金はすべて含まれて7,900円ととってもシンプルです。クレジットカードはVisa、MasterCard、American Express、JCBが利用可能です。
ネイティブによるマンツーマンレッスンが8回ついて、さらにグループレッスンはほぼ毎日受けられるので、留学してどこかの語学学校に通っているような環境がこの金額で実現されているとなると、この価格はかなり破格と言えるでしょう。
月額¥7,900 (税別)
含まれる内容
- マンツーマンレッスン (月8回・各20分)予約制
- グループレッスン (月30回・各45分)予約不要 30分に1回開講
- ネイティブ講師による英文添削
- いつでも利用できるオンライン教材
- TOEIC、TOEFLなどの試験対策コース
- ビジネス英会話や職業別英語コース
- 講師からのフィードバックと成果確認
- 英語レベル診断テスト
教材も全て含めてこの値段です。読む・書く・聞く・話す全ての技能をバランスよく伸ばすことのできる教材も全て含まれているので安心。必要に応じてプライベートレッスンの追加購入や英語力診断テストの購入ができます。
オンライン教材を使い放題なのも要チェックです。EF English Live!の教材はかなり良質で、実践的な印象を私は受けています。このオンライン教材をきちんと自学自習することによって、グループレッスンとプライベートレッスンを効果的に生かすことが出来るようになります。私は、優れた教材と、ネイティブ講師による講義に関して、とても魅力を感じました。
個別に学習プランが作成される
EFイングリッシュライブが掲げているのは「ただ話すだけ」のレッスンではないということです。どういうことかと言うと、英会話を短い期間でより多く上達させるため学習プランが一人一人個別に作成され、それに従って学習を進めていくシステムになっています。
具体的には、レッスン開始前の診断テストで16段階からレベルを判定します。英語初心者も上級者も同じレッスンを受けることが多いオンライン英会話ですが、最初にきちんと英語レベルごとに受けられるよう診断を行います。
たとえば、16段階中の7つ目(中級)セクションには「未来」「希望と夢」「面接」「テレビ」「教育」「情報を扱う」という6種類の項目があり、それぞれ動画で学習することができます。ユニット1を受け終えてからでなければ次のユニット2を受けられないので、しっかり1つずつ勉強していくスタイルで勉強していきます。
診断が完了すると、レッスンをユニットごとに達成予定日を設定できます。なんとなくレッスンを受けているだけではなく、具体的な目標を意識して成果を実感しながら取り組むことで挫折しにくくなり、モチベーション維持に役立つでしょう。
学習の流れは3段階になっていて、以下の流れで英会話スキルを向上させていきます。
- オンライン教材で基礎を学び(Learn)
- 練習問題で知識をインプット(Try)
- レッスンでネイティブ講師と練習(Apply)
このように、しっかりとしたカリキュラムが組まれているのがEFイングリッシュライブの特徴です。
また、1レッスンは45分となっており、グループレッスンが予約なしで月30回まで受講することができます。オンライン英会話は1レッスン25分であることが多いのですが、45分とほぼ倍の時間があるためじっくりレッスンを受けることができます。
45分は長いと思うかもしれませんが、実際に受けてみると45分はそれほど長く感じず集中力を維持しやすい時間です。
English Fluency Calculator で英語上達度をシミュレーション
英語を学んでいる皆さんの中には、今のまま学習を続けることで一年後にどの程度英語が上達しているのか、いま一つ実感が掴めないという方も多いのではないでしょうか。また、逆に目標とする英語レベルまで到達するために、少なくともどの程度の学習時間を確保しなければいけないかを知りたいという方もいるかもしれません。
今回は、そんな方におすすめのツールをご紹介したいと思います。それが、世界最大の語学教育機関であり、オンライン英会話サービスの「EFイングリッシュライブ」を提供しているEF(Education First)社が開発した、「English Fluency Calculator」です。
English Fluency Calculatorの使い方はとても簡単で、現在の英語レベル、英語学習の目的、そして1週間でどの程度英語学習に時間を使えるかという3項目を選択するだけで、1年後にどの程度英語力が上達してくれるかをシミュレーションしてくれます。
- 現在の英語力(ほとんど英語が分からない/簡単な文章であれば分かる/何とか英語が通じる/容易に会話ができる/自信を持って話せる)
- 英語学習の目的(キャリアアップ/旅行・移住/試験/個人的な能力開発)
- 1週間の英語学習時間(2-3 hours/4-6 hours/7-9 hours/10-12 hours)
上記3つのうちからあてはまるものを選ぶと、3ヶ月ごとにどのような英語レベルまで到達することができるのかを箇条書きで教えてくれます。10秒もあればできますので、ぜひやってみましょう。
英会話初心者がキャリアアップを目的として1日1時間勉強すると
実際にこのツールを使って試してみました。「簡単な文章であれば分かる」人が、「キャリアアップ」を目的として、1日1時間(日曜日は休むと仮定して、週に「4-6 hours」)英語学習した場合、習熟度はどのように変化するのでしょうか?
- 1ヶ月後:週末について話せる/簡単なストーリーを伝えられる/短い推薦文を書ける
- 3ヶ月後:旅行の手配について話せる/予約がとれる/仕事上の関係について説明できる
- 6ヶ月後:研修コースを比較できる/目標について語れる/プロフェショナルに会話できる
- 1年後:キャリアの目標について語れる/求人広告を見て面接をアレンジできる/出張手配ができる
いかがでしょうか?1年間を52週とすると、EFイングリッシュライブを活用することで約200~300時間の学習で英会話初心者が自分のキャリアについて語り、面接をアレンジできる程度までには英語が使えるようになるというイメージです。これはなかなかリアルな成長曲線だと言えます。逆に、1年間で英語をビジネスの現場で問題なく使えるレベルまで英語力を高めたいのであれば、この学習時間数では足りないということが分かります。ちなみに、週の学習時間を「7-9 hours」に設定すると、1年以内に自信を持って英語を話せるようになるという結果が出ます。これは学習時間にして約520~630時間となります。
大事なのは学習時間
シミュレーターを使ってみるとより視覚的に分かりますが、上達スピードを大きく左右するのは何といっても学習時間であることが分かります。1週間の英語学習時間を「2-3 hours」から「10-12 hours」に変更すれば、3ヶ月後の差はほとんどなくても1年後には大きな差となって開くことがよく分かります。
もちろん、限られた時間をどのように活用するか、その効率的な学習法は個人のレベルや課題に異なりますし、その活用法によって成果が大きく変わってくることは事実です。しかし、このEnglish Fluency Calculatorで試すだけでも、自分の目標とするレベルに到達するまでにどの程度の学習時間を確保する必要があるかの目安を掴むことはできるのではないでしょうか。
EFイングリッシュライブで学ぶ
シミュレーターで具体的に学習時間と成長曲線のイメージを掴み、英語学習のやる気が出てきたという方は、ぜひEF English Liveで無料の体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。EFでは上記のシミュレーターに象徴されるように世界2000万人以上の英語学習者の膨大な学習データに基づいてオンライン学習システムを構築しているので、自身のレベルと課題に合った最適な学習プランと方法に基づいて着実にレベルアップすることができます。本当にシミュレーション通りに英語力を高めることができるのか。ぜひ身を持って体感してみましょう!
実際にレッスンを受けた感想
ビデオを使ったレッスンが好きな私でも満足できた、充実のレッスンです。毎日変わるレッスンのお題はとても興味深いものばかりでセレクトがいいです。講師と他の生徒と共にレッスンを作り上げていくと言う感じがあり、充実感があります。
「でもビデオが無ければ、講師のジェスチャーなども無く理解しにくいのでは?」と思われるかもしれませんが、講師がテキストに文字を書き込みながらレッスンを進めてくれるので、理解しにくくて困ることはありません。
なので、意外と45分カメラの前でレッスンを受けるのは疲れるもの。でも、カメラが無いおかげでストレッチをしたり、気兼ねなく動くことが可能です。なので、毎日のレッスンも億劫にならず受けれているので、カメラが無いことは45分のレッスンを受ける上ではメリットでした。
挫折することなく、続けて行けそうなサービスなので、早速オススメポイントも含めレビューしていきます。
オンライン英会話気になる!って方はぜひレビューを読んでみてください。
迷っている方は、1週間の無料体験にトライしてみることを強くオススメします。
入学から受講開始までのステップの分かりやすさ
すぐに申し込みができ、その日から受講ができるのが良い点です。サイトの使い方については初回必ず各カテゴリの説明ビデオが表示されるので分かりやすい。また、毎日日本人スタッフによるオンラインオリエンテーションが開催されるので不明な点などについてはその場で確認が出来ます。それでも不明な点がある場合はメールもしくは電話で問い合わせをすれば迅速・丁寧に対応してくれます。全体的に使いやすいと思います。
ただ、申し込みを行う際、利用規約に「入学金必要」「ヘッドセットマイクがEF Englishtownから送付される」という欄がありますが、今はキャンペーン中で「入学金不要」「ヘッドセットマイクの送付は無い」との事でした。HPにはそのような説明は特に無し。キャンペーン中と言っていましたが、キャンペーン終了期間については未定との事だったので多分ずっと「入学金不要」「ヘッドセットマイクの送付は無い」のだと思います。
講師の選びやすさ
グループレッスンの場合、生徒側で講師を選択する事は出来ません。なのでクラスに参加して初めてどの先生が今日の担当なのかが分かります。多数の講師が在籍しているようなので、同じ先生に毎回あたることもあまりありません。プライベートレッスンの場合は自分で講師を選ぶ事が出来ます。
予約に関する分かりやすさ、取りやすさ
グループレッスンでは予約は必要ありません。毎時00分、30分にクラスが開講されます。授業開始から5分以内であればクラスに英会話グループレッスンに参加できます。
24時間開講されているので自分の好きな時に受講することが出来ます。予約が必要でない分、レッスンチケットを無駄にしてしまうことは無いので安心です。自分のペースで好きな時に受講できるメリットがあります。
1グループにつき最大8~10人までの受講になるのですが、時折受講人数がいっぱいになってしまって、受けたい時間に英会話グループレッスンに参加できない時がありました。なので時間帯やタイミングによっては受講できない場合もあるようです。
講師の質
顔は映し出されないので詳しくは分かりませんが、声の感じからして老若男女、様々なタイプの講師がいるようです。全ての講師がネイティブスピーカーです。
良かった点はネイティブスピーカーなので発音がキレイ。分からないところは質問すれば丁寧に教えてくれる。多少分からなくても頑張って発言すればものすごく褒めてくれる。イギリス英語、アメリカ英語の違いも教えてくれる講師もいる。テキストに沿って授業は勧められていくので、講師の質のバラつきはほとんどなく、基本的に全員フレンドリーで楽しく受講できます。初級コースから上級コースまでの授業を体験しましたが、ほぼ全員親切に指導してくれます。
あまりいませんでしたが、マニュアルに沿って淡々と進める講師もいました。テキストの補足を講師がテキストノートという欄に記入するのですが、あまり補足を記載せずほぼ口頭だけで済ませる講師もいました。補足を記載してほしいと要望すればちゃんと書いてくれますが。。。
講師の質、指導力など
とても指導力を持った先生で、アナウンサーか舞台俳優かと思うような美声でクラスをぐいぐい指導していただきました。
また、プライベートレッスンも米国在住の女性の先生で、とても指導力を感じました。
この二つの対面指導は、ADOBE CONNECTというテレビ会議技術を使って行われます。
このシステムは、講師が、複数の受講者に向けて様々な教材を提示しながら講義を進めることが出来るようになっています。
グループレッスンは動画の表示は無く、プライベートレッスンでは動画は見れますが、かなり小さい画像でした。
しかし、教材を共有しながら授業を進められるのは快適ですし、先生からのフィードバックがテキストによって示されるのがとても良いと感じました。
講義とリアルタイムで、先生が要点をタイプしてくれるので、話したことが、ノートとして残り、間違えた個所の訂正などをその場で確かめることが出来ます。
このフィードバックの情報量は今まで体験してきたオンライン英会話スクルールが提供しているものと比べても、今のところ、一番多いように思えます。
また、欧米のネイティブの先生は、さすがに細かい言い回しや口語的表現に強いと思いました。
回線状態の良し悪し
回線の品質は問題ありませんでした。
回線状態については、英会話クラスに参加する前にマイクや音声がちゃんと聞こえるかどうか「テクニカルチェック」という欄があるので、事前に確認が出来ます。Adobeを使用するので最新のものにアップデートしないとうまく繋がらない時があります。正直言ってあまり回線については良いと言えず、英会話クラスに参加すると高い確率で他の受講生の回線トラブルがあり、受講時間が5~10分程つぶれる時があります。相手の声が聞こえない、自分の声が届かないなどの回線トラブルが多いようです。
使用しているPCやマイクの種類にもよると思いますが、ハッキリと音声が聞こえる人と雑音ばかりで何を言っているのか分からない人もいます。出来ればSkypeにするとか改善してほしいと思います。
グループレッスンはそもそも動画は見ることが出来ませんでしたし、プライベートレッスンも米国からという事で、再生は良好です。
ただ、地球の裏側という事もあるのか、ほんの若干のタイムラグがあるようです。
マンツーマンレッスン
マンツーマンレッスンもグループレッスンと同じようにADOBE CONNECTを使って行われますが、予約が必要です。
気に入った講師が見つかれば、後日指名して選択することも可能となるようです。
レッスンは24時間可能ですが、24時間前の予約が必要です。
私の受けた印象は、講師はトレーニングを受けており、初級者から上級者まで対応が可能というものでした。
やはり、ネイティブですので、細かい言い回しや自然な言い回しに関しての正確な指摘が来ます。
また、講師からのフィードバックも量が非常に充実しており、学習に大変役立つと思いました。
感想
日付と時間を指定して予約しました。南アフリカ出身の女性の先生が担当でした。こちらも先生はビデオをオンにしていませんでした。私だけオンにしてしまったので変な状態でスタート!
スカイプでは無く独自システムを使用してのレッスンなので、ビデオの消し方がわかりませんでした(^_^;)
先生はゆっくり優しく話してくれているので、緊張していましたが落ち着こう!と気を取り直すことができた点は良かったです。
まずは自己紹介をします。先生が自己紹介して、生徒という順番です。
自己紹介が終わったらレッスンに入りますが、レッスンのお題に合わせて教材が用意されていてそれを元に進めます。
レッスンでは先生が教材を画面に表示してくれます。教材には質問が1つ記載されていて、回答の例として写真が載っています。質問されていることに対して自分で文章を作り回答します。
感想
最初は先生がお手本を見せてくれるのでどのように答えればいいのかわかりやすいです。
レッスンの写真を撮る余裕が全くありませんでした〜^^;
それが終わったら次は練習問題。プライベートレッスンでも座学のような練習問題が用意されていて少し驚きました。単語の並べ替え問題や、質問に対して正しい回答はどれか選択する問題など、その場でやらないといけないのでちょっと焦りますね。
スピーキング+練習問題を解くという組み合わせになっていて、それが4セットで1レッスンという構成でした。
レッスンが終わったら先生への質問タイムがあり、その後先生が今日のレッスンについてまとめてくれます。あなたの英語のここが良かったわ!というところを褒めてくれるのでモチベーションは維持できそうだなという印象。
感想
私が回答しても先生の返答が遅い時があったので、何かやりながらレッスンをしているのかな?と感じました。先生の当たり外れはありそうです。
グループレッスンの感想
グループレッスンは、予約等必要なく、毎時00分と30分にスタート。
45分の授業となります。
ADOBE CONNECTというテレビ会議システム上で行われ、EF English Live!の教材を使って行われます。
グループレッスンには講師のライブビデオは無く、音声のみのコースとなります。
しかし、教材が中央に大きく表示されますので、教材を見ながらの授業となり、快適です。
教材はeラーニングの教材とある程度リンクしているようですので、自学を勧めていると、相乗効果が期待できます。
また、講師もなるべく全員が発言できるように均等に発言を促すようにされていました。
私の受けたクラスの講師は相当高い技術と指導力を持っているように感じましたが、講師のレベルの差はある程度存在するようです。
感想
適当な時間に入室してみました。まずはカメラやマイクのチェックがあってその後先生を探して入室という流れです。入室するボタンを押したからといって即入室となるわけではなく、少し待ち時間がありました。
入室したら生徒が6名ほどいました。最初の5分程度は自己紹介。まず先生が自己紹介して、生徒に自己紹介をするように伝えます。先生は南アフリカ出身の男性。最初は、アフリカ(だったかな?)の出身の方から自己紹介をしていましたが、あまり電波の状態が良くないのかもごもご聞こえて聞き取りづらかったです。カメラは使いませんでした。
他の生徒も自己紹介し、終わったらレッスンに入ります。
感想
国籍も違う生徒たちがみんなで授業を作り上げていくので楽しいのですが、45分のレッスンの中で話せる時間は短いな、と感じました。
お題は、初級レベルだと動物について話そうだったり、中級ではマナーについて話そうだったりと面白そうなものがたくさんあります。あまり面白くなさそうだと思えば退室することもできました。
感想
数分以内に退室すれば1回のレッスンとしてカウントされませんでした!
EF English Live!のeラーニングの感想
16段階のレベル別の教材が用意されており、動画、音声、文章、選択式や記述式の問題、150-200ワードの作文添削などが出来る様になっています。
一つ一つのセッションは短めですが、色々な学習スタイルでの演習となるので飽きません。
iKnow!やロゼッタストーンといったeラーニングの方が楽し気ですが、こちらの方が実質的な学習量が多い印象です。
私は中々良いのではないかと思っています。
ユニットを1レベル分を修了すると、Hult International Business School 認定の 修了証 が授与されるというのも面白いですね。
トラブルの有無やその対応の良し悪し
上記に記載したように、回線トラブルがあった際に対応方法をEF側へ確認をしてもソフトウェアを最新版にするか英会話クラスに「教室を更新する」というボタンがあるのでそれを押して状況改善できるかどうかという方法しかないようです。私は特にトラブルはありませんでしたが、何か発生した際は問い合わせ窓口があるのでそこへ問い合わせをすれば問題ないと思います。
口コミ 評判
オンライン英会話スクールを選ぶ上で、実際に利用して利用者の多数の意見を参考にするのも重要です。
そこで、EF ENGLISH LIVEの口コミ 評判をまとめてみて実際の評判を説明していきます。
Twitterの口コミ 評判
・様々なオンライン英会話を試しましたが、やっと私にとってぴったりのものを見つけました。。EF English Liveです!!英会話レッスン以外も充実しており、やはり大手教育企業の為せる業だと実感しております。詳しくは後日。若干寒気がしておりますので、もう寝ます。
・みんな、EF English liveやろうよ。超おもしろいよ。いろんな文化背景の人と1つのトピックについて語れるし、いろんな英語訛りを聞くことができるよ。先生はネイティブだから、ネイティブ特有の言い回しとか教えてくれるよ。
・EF English liveって、日本人すごい少ないんだなあ。グループチャットとか、すごい英会話の練習になるけど。
・EF English Liveというオンライン英会話の無料体験を試している。初級編の無料体験で英作文を求められるとは思って無かったよ次はグループレッスンだけど…緊張する。
2chや掲示板の口コミ
・他の生徒の国籍が違うと回線が安定しないのか、たまに回答みんなで待ち続けるシュールな時間が発生する
・オンライン英会話というよりは、インターネット上で語学学校に通ってるみたいな充実度
・毎回受けるレッスンのお題が変わるのが内容が新鮮で興味深い。けどやりたくない内容の時は気が進まない
・無料体験レッスンの時の周りのレベルが高すぎてレッスンについていけなくて途中でリタイヤした
・フェードバックに書いてある情報量が多くて大変参考になる
・予習・復習もレッスンに組み込まれているのが楽で続けやすい
・グループレッスンは本当に講師の質でレッスンの充実度が左右される
・予約が必要ないから本当にいつでもどこでも始められる
などの口コミ 評判がありました。
おすすめ教材と効果的な勉強法
EF English Liveのレッスンでビジネス英会話を効果的に身につけるためのおすすめ教材と具体的な勉強法を解説します!
動画コンテンツを使い倒す!
EF English Liveはレッスンのカリキュラムも魅力ですが、やはり動画は他のサービスにはない学習コンテンツです。レッスンの予習を自分で行う必要があるオンライン英会話サービスが多い中で、EF English Liveは動画で本格的に勉強ができます。動画を視聴すればするほど、基礎力が定着し英会話スキルが向上しやすくなるはずです。
英語力診断で自分の英語力をチェック
英語の勉強をしていても、どれくらい成長したのかを知る方法があまり多くありません。TOEICや英検などを受けるくらいですが、分かるまでにお金と時間がかかることがほとんどです。
その点、EF English Liveは必ず英語力診断が受けられるので、自分がいまどれくらいのレベルにいるか把握することができます。英語力診断を受けると自分のレベルが分かるだけでなく、その後のレッスンや動画での自習でも何を勉強すれば良いかが明確になります。
まずは英語力診断を活用して、自分のスタートラインを把握しましょう。
体験レッスンの流れ
1.学習動機
2.レベル(自己申告・レベルチェックテスト)
※テストは文法・リスニング・リーディングなど計20分
3.学習時間
4.学習開始時期
ここでの自己申告で見栄を張ったりして1つ上のレベルで申告したりすると、レッスンのレベルが高すぎてついていけない可能性がありますので注意が必要です。
レベルの決定
まず、申し込んだらすぐにどのレベルのレッスンを受けるか決めます。
レベル確認のためのテストが用意されているので、それを受けて言われたレベルを選択しても良いですし、テストは受けずに自分で好きなレベルを選択しても良いです。
コースが合わなければいつでも何回でも自由に変更できますよ。
すぐに受講開始
選択したらすぐに教材を使用して学習を開始できます。ビデオを見てボキャブラリーやリーディングなどなど結構ボリュームがあり、やりがいがあります。
グループレッスン(45分)
自分の好きなタイミングでグループレッスンを受講できます。無料体験では3回まで受けられるのですぐに受け始めて問題ありません。
グループレッスンは30分ごとに開講するので24時間いつでも好きな時に受講できます。世界中の受講生が集まるのでまるで留学しているような気分を味わえます。ただし、45分と長めなのでまとまった時間が必要となります。レッスンのお題は日毎に変わりますので色々なジャンルについて話す機会が得られますよ。
グループレッスンは1日1つまでという決まりはないのでまとめて受講もできます。
プライベートレッスン(20分)
受講したい時間の24時間前までに予約します。無料体験では1回のみです。先生を指定して選ぶか、日付と時間で指定するかのどちらかです。教材が全て終了していなければ受講できないという決まりはなく、開始すぐに予約することも可能です。
こちらはプライベートレッスン用の教材を使用しながら先生と授業を進めて行く形式です。あらかじめレッスン用の教材に目を通すことはできません。
日によってお題が変わるので、興味のあるお題の日に先生を予約しても良いでしょう。
基本的には上記のような構成になっています。
感想
そのほかに業界別英語だったり、TOEICやTOEFLの練習問題も用意されていて自由に受講できます。選択する授業によってはプライベートレッスンが用意されていないものもあります。
例えばトラベル英語の授業もありますが、その授業にはグループレッスンはあってもプライベートレッスンはありませんでした。
退会・解約方法
1.ログイン
2.マイページ
3.ご注文内容とご利用の詳細
4.次回請求日の右側になる×をクリック
理由を聞かれますが、何度かクリックすると解約することが出来ます。
まとめ
EF English Liveは、他のオンライン英会話スクールとは一線を画すユニークなスクールでありながら、非常に長い歴史を持つオンライン英会話スクールです。
EF Englishtownは「書く、聞く、話す、読む」を長期的にコツコツやりたい人にお勧めのサイトだと思います。
世界で英会話学校を運営しているだけあって、4技能を効率的に学べるような感じです。ある程度英語が分かる人はすぐに楽しめると思います(特に英会話クラス)。
スピーキングでは日本語が通じないので全くの初心者の人は個別レッスンで受講した方が良いと思います。
教材の種類も多く、一般英会話・旅行・ビジネスなど幅広く勉強できるので飽きる事無く楽しく勉強が出来ます。海外の人とも友達になれるので学習に対してのモチベーションが上がります。このサイトでコツコツ勉強すれば幅広く英語を身に付ける事が出来るのではないでしょうか。あとは文法のテキストを買って、併せて勉強すればバッチリだと思います。
EF English Live!をお勧めするタイプの学習者を書きに挙げます。
- 初心者から上級者(すべての学習レベル)
- 詳細な指摘を受けながら学習効率を上げたい方
- オンライン教材を率先して行い、基礎学習に意欲がある方
- 毎日、60~90分程の時間を取る事が出来、じっくりと取り組める方
- グループレッスンを受講したい
- 多国籍の生徒と英会話を学びたい
- ネイティブの講師のレッスンを格安で受講したい
- 自分で予習・復習するよりもレッスンに組み込まれていて欲しい
- 24時間いつでも予約なしでレッスンを受講したい
このような方には特におすすめのオンライン英会話です。
また、教材や講師の質、料金プランのお得さを他社と比較してもおすすめのオンライン英会話と言えるでしょう。
EF English Liveは教材も充実していますし、グループレッスン、プライベートレッスンとたくさんの経験を積むことができます。
教材の充実度はピカイチですが、プライベートレッスンの先生は当たり外れがあるので、良い先生を見つける必要があるということは他のスクールと変わりませんでした。
プライベートレッスンのみを受講して話すことにだけ集中したいという方にはおすすめできないかもしれません。プライベートレッスンは月8回なので、教材やグループレッスンが必要ない方はプライベートレッスンを月8回だけ受けられる他のスクールの方が費用が抑えられます。
総合的な英語力をあげられる点で良いスクールでした!1週間教材を使い放題なので体験しても損はありません。英語の勉強を頑張りたい方におすすめです。
無料期間に、プライベートレッスンも、グループレッスンも体験できますよ。まずは無料体験からはじめてみてはどうでしょうか。