無料で英語の勉強ができるサイトから厳選したおすすめサイトをご覧になりたい人は、こちらをご覧ください。
よい英語勉強サイトだけをまとめた記事はこちら。
https://www.thegreatproduct.com/?p=1323
英語初心者の勉強に役立つサイト18選
初心者が総合的に英語の勉強ができるサイト7選
みんなで学ぶNHK語学フレーズ ゴガクル
●初心者~中級者 ●無料 ●総合
ゴガクルとは、NHKの英語勉強番組などの番組を見て学習している人のコミュニティサイトです。ゴガクルのサイトは、無料です。会員登録(無料)すると自分のマイページが利用できます。お気に入りの英語フレーズをファイリングしてオリジナルのフレーズ集を作ったり、ゴガクルのなかまのフレーズ集をブックマークしたり、日記を書いて毎日の学習にリズムを作ったりなど、英語の勉強にあわせて活用できます。ゴガクルのサイトでは、NHK語学番組で紹介されたフレーズ・例文を音声や解説などとともに掲載しています。
おすすめ度 A
https://gogakuru.com/english/index.html
NHK 英語のラジオ番組
●初心者~上級者 ●無料 ●総合
初心者からビジネス英語、英語ニュースとさすがNHKの充実ぶりです。NHK 英語のラジオ番組は、前週1週間分がこのサイトで聞けます。サイトでは、ストリーミング再生です。音声ファイルやテキストは、有料で販売されています。まずは、無料で試し気に入ったらテキストを購入したりして英語の勉強をはじめて見てはいかがでしょうか。
おすすめ度 A
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/
東京外国語大学 言語モジュール
●初級者~中級者 ●無料 ●総合
東京外国語大学 言語モジュールの英語サイトは、発音、会話、文法、語彙が無料で学べます。東京外国語大学なだけあって、学習教材の完成度がとても高いです。民間の英会話スクールなどと比較すると真面目に英語を勉強したい人向きです。
おすすめ度 A
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/en/index.html
英語いいね!ジョルダンスクール
●初心者 ●無料 ●総合
ジョルダンスクールは、乗換案内のジョルダンが提供する、子どもから大人までみんなが学べる基礎範囲を中心とした学習コンテンツサービスです。英語の学習難易度が星の数で分かるようになっていてるので、自分の英語レベルに合わせた英語教材が選べます。英会話の動画を観て発音の勉強もできます。動画の発音は、英語初心者向けにゆっくりめにしてあり、英単語間の区切りも分かりやすくなっていますので、聞き取りやすく工夫されています。
おすすめ度 C
http://school.jorudan.co.jp/eigolike/
TalkEnglish.com
●初心者~中級者 ●無料 ●総合
TalkEnglish.comのサイトでは、スピーキング、リスニング、発音、基本的な英文法のレッスンで英語の総合学習が無料でできます。また、TalkEnglishのオフライン版をダウンロードすると8000以上の音声(MP3)と800ページ以上のレッスンがネット接続なして使えます。英語漬けになって早く英語を習得したい人向けのサービスがあります。
おすすめ度 C
http://ja.talkenglish.com/
BBC LEARNING ENGLISH
●中級者 ●無料 ●総合 ●オール英語
BBC(British Broadcasting Corporation)は、イギリスのラジオ・テレビを一括運営する公共放送局です。こののサイトは、BBCが英語で英語の勉強ができるコンテンツを提供しています。
内容は、初級から上級までありますが、英語のコンテンツですので英語が出来る人でなと理解が難しいです。
おすすめ度 C
http://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/
VOA Learning English
●中級者 ●無料 ●総合 ●オール英語
VOA (Voice of America)は、アメリカの国営放送です。このサイトは、英語を母国語としない人向けに、ニュースの題材を活用してアメリカ英語を学習してもらうことが目的です。時事ニュースをわかりやすくゆっくりとしたアメリカ英語で聞くことができ、全てスクリプトも見られます。MP3にもダウンロード可能でポッドキャストでも聴取可能です。初級者向けに1週間に1回動画がアップされます。動画ではスピーキング力、単語力、ライティング力の向上に役立つ内容が含まれています。かなりゆっくりとしたアメリカ英語で、画面に英語の字幕を見ることもできます。内容はとても良いですが、全て英語ですので初心者の人なら他をおすすめします。
おすすめ度 C+
https://learningenglish.voanews.com/
英語の発音が勉強できるサイト7選
英語発音入門
●初心者~中級者 ●無料 ●発音 ●リスニング
神戸の甲南大学 国際言語文化センターが制作し英語の発音練習教材です。大学の先生が作成した感が満載の質の高い内容になっています。英語の発音を勉強する目的に特化した内容です。余計なことが入っていませんので、目的達成タイプの人におすすめです。ひさしぶりに真面目に学校で授業を受けている感じになりました。日本人が特に苦手とされる子音の発音練習ができます。口の中の舌の位置や、発音音声を聞きながら日本語の音との違いを意識しながら練習してみてください。
尚、Adobe Flashが必要です。音声再生ボタンが表示されないならブラウザーにAdobe Flashをインストールしてください。ここがやっかいで使えない場合があります。
おすすめ度 A
http://kccn.konan-u.ac.jp/ilc/english/usa/frame.html
英語with Luke
●初心者~上級者 ●無料 ●スラング俗語 ●英会話 ●英文法
日本人に英語ネイティブの感覚を伝えるために立ち上げた英語勉強サイトです。
この英語with Lukeは、イギリス人の父とアメリカ人の母を持つ女性のように見える男性の人が運営しています。英語の勉強に関する多数の著書を執筆していて知っている人も多いと思います。2010年の開始から現在も継続更新されている長年の実績あるサイトで、月間150万PVを記録する人気の英語勉強サイトとなっています。「元気ですか?を意味する20のフレーズ」「ハーフは英語で何というか」「セミコロンの使い方」など、英語の初心者から上級者までレベルを問わず楽しめる記事が投稿されています。
おすすめ度 A-
https://www.eigowithluke.com/
Storyline Online
●初心者 ●無料 ●リスニング ●リーディング
Storyline Onlineのサイトは、SAG-AFTRA財団が運営している子供の学術適性を向上させることを目的としたサイトです。海外の有名俳優が子供向けの絵本を読む動画が見られます。絵本には、英語学習のための理解力、聞き取り、読み取りを強化する資格のある初等教育者によって開発された補足カリキュラムが含まれています。
俳優は、絵本を感情込め読んでいるので聞いていて引きつけられます。さらに動画にも飽きずに見続けてしまう工夫がされています。英語を勉強するには、絵本を用意して動画を見た方がいいでしょう。英語アレルギーと思っている人におすすめです。
おすすめ度 A
https://www.storylineonline.net/
Reading Bear(英語サイト)
●超初心者 ●無料 ●リスニング ●発音 ●英単語
このReading Bear(リーディングベア)サイトは、英語のabcから学習するカリキュラムです。日本の小学校1年生があいうえおを習う英語版です。アルファベットの歌を聴き歌うから開始もできます。とはいっても、このReading Bear(英語サイト)では、50以上のプレゼンテーションがあります。ひとつのプレゼンテーションでは、おおよそ25個の単語を扱います。全体では、1,200以上の語彙があります。このサイトは、画像や動画が多く使用されています。英語が発音されると、対応する文字が強調表示されます。英単語を説明する絵も表示されます。英文は、発音に合わせ英単語が強調表示され最後に文を説明するビデオを表示します。その結果、リスニング、発音、英単語などを同時に学習できます。このサイトは、寄付金で作られた非営利プロジェクトの英語勉強サイトです。広告なしで無料で使えます。
おすすめ度 A-
http://www.readingbear.org/
Simulation English
●初心者~中級者 ●無料 ●リスニング ●英文
Simulation Englishサイトでは、旅行英会話、日常英会話、ビジネス英会話など、英語を話す場面に応じた英会話をクイズ形式進める英語勉強方法です。問題が英文と発音で出題され、3択で解答します。問題形式意外にも、じっくり英語を勉強できるコンテンツも充実しています。
おすすめ度 B
https://eigoland.net/roleplay/
Forvo
●中級者 ●無料 ●英語フレーズ ●リスニング
Forvoのサイトでは、旅先での英語表現集があります。旅先でよくある場面毎にグループ分けされています。全てのフレーズは、翻訳と音声が付いています。
旅行で使われる英語フレーズの学習に役立つサイトです。
おすすめ度 C
https://ja.forvo.com/guides/
elllo
●中級者 ●無料 ●リスニング ●オール英語
ellloのサイトは、オンライン英語リスニング図書館をコンセプトに無料のリスニングレッスンが受けられます。英会話の動画と音声があります。全て英語のためすでにリスニングが多少できる人に向いています。
おすすめ度 C
http://www.elllo.org/index.htm
英単語を覚る工夫がいっぱい!英語初心者の勉強サイト4選
天才単語
●初心者~上級者 ●無料 ●英単語 ●英単語のリスニング
英単語の勉強をテーマに作られたサイトです。このサイトのキャッチコピーは、「記憶に残るきっかけがひとつあるだけで、楽に覚えられることもある。天才英単語は、暗記のヒントをたくさん集めています。気軽にページをめくると、ちょっとピンとくるヒントが見つかるかもしれません。」です。このサイトを使い出すとキャッチコピーが理解できました。英単語の学習方法で「こんなにすごいことを思いつき、それを作れるなんて天才だな。」と感じたサイトです。英単語の発音動画もあります。さらに類義語や関連する事柄も掲載されます。さらにユーザー登録・ログイン(無料)すると、覚える英単語と覚えた英単語を記録してくれます。ユーザー登録には、GoogleアカウントかFacebookアカウントが必要です。英単語の勉強をしたい人におすすめです。是非ご覧いただきたいサイトです。
おすすめ度 A+
http://www.tentan.jp/
Gogengo!
●初心者~中級者 ●無料 ●英単語
Gogengo!のサイトでは、英単語の語源を掲載しています。英単語の語源を使い勉強すると英単語を覚えるスピードが2倍に向上するようです。単純にアルファベットだけで覚えるよりも、このサイトの方が覚えやすいです。ご自身に合うか試してみてはいかがでしょうか。
おすすめ度 A
http://gogengo.me/
英語単語テスト
●初心者~上級者 ●無料 ●英単語
英単語のテストを受け、間違った単語を復習する英単語勉強サイトです。英単語テストは、10問の4択問題です。テスト時間は短いです。何度もやれば、自然と英単語が覚えれます。
英単語テストのレベルは、自分にあったレベルが選べます。英検のレベル別に覚えるべき英単語テストやアルクSVL12000単語リストを使った英単語テストができます。さらに辞書のリンクから用例を調べたり、それぞれの単語の発音も聞くことができます。なので分からない単語は、発音も確認できます。
おすすめ度 C+
http://yasu80.boy.jp/en/
単語力
●初心者~上級者 ●無料 ●英単語
英単語のテストを受け、間違った単語を復習する英単語勉強サイトです。英単語テストは、10問の3択問題です。テスト時間は短いです。テスト結果から単語力が0から999のスコアとなって出てきます。テストの中で知らない単語があったら、単語帳にストックできます。ストックした単語を復習テストで覚え、またテストを受けるというサイクルで、自然に語彙を増やしていくことができます。
おすすめ度 C
http://www.tangoriki.com/
中学英語の英文法が良質な解説で勉強できるサイト9選
ちょいデブ親父の英文法
●初心者~中級者 ●無料 ●英文法
元英語講師の人が立ち上げたサイトです。英語講師時代に感じたことや思ったことをもとに内容が構成されています。中学1年、2年、3年別に習う英文法が掲載されていますので、順序立てて英語の勉強が出来ます。英文法に加え、例文や口語表現も掲載されています。さらに印刷用のファイルがダウンロードできますので、紙に印刷して勉強も出来ます。このサイトは、基本的に学生の人向けに作られていますが、中学英語の復習したい社会人にもおすすめです。
おすすめ度 A+
https://choidebu.com/
English Cafe 英語喫茶
●初心者~中級者 ●無料 ●英文法
84回で基礎英文法をマスターする学習ができます。英文法、英語の時間的感覚(時制)、オリジナルストーリーを読みながら英会話表現、英文法解説と学習に役立つ豆知識の掲載などがあります。英語学習には練習問題もついていますので、学習の確認ができます。英文法の書籍で英語の勉強をするに近い内容のサイトです。充実した内容でおすすめです。
おすすめ度 A
https://www.englishcafe.jp/
中学校英語学習サイト
●初心者 ●無料 ●英文法
中学校英語学習サイトでは、中学校1年から3年までの英文法が学習できます。英文法の解説と練習問題があります。中学校英語学習サイトの管理人は、中学・高校生対象の学習塾で25年以上の学習指導実績がある人です。様々なサイトを見ていると、学習指導経験者が作るサイトの中身は、あきらかに良質です。このサイトは、英語文法の勉強におすすめする良質なサイトのひとつです。
おすすめ度 A
https://english.005net.com/index.php
Lang-8
●中級者 ●無料 ●英文添削
Lang-8サイトでは、外国語で書いた文章をネイティブが添削してくれます。そしてお返しに、あなたの母語を学習している友達を添削で助けてあげよう。
ユーザーは190ヶ国以上からアクセス、言語は90言語です。学習したい言語で文章を書いて添削してもらいましょう。
おすすめ度 A
http://lang-8.com/
英語王子が教えるやり直し英文法
●初心者 ●無料 ●英文法
英語王子が教えるやり直し英文法のサイトでは、英文法のさわりを広い範囲で学習できます。ふたりの対話形式で学習できるコンテンツになっています。有料の英語学習サービスのきっかけとして無料英語学習コンテンツがありますので、無料で学習できる範囲は、広く浅くです。
おすすめ度 C
https://delta-scope.com/
Learn English Kids
●初心者 ●無料 ●英文法 ●英単語
LearnEnglish Kidsのサイトは、子供のための無料英語学習サイトです。英語ゲーム、歌、物語の英語コンテンツがあります。子供たちが英語を学ぶのを助けます。
おすすめ度 C
http://learnenglishkids.britishcouncil.org/en
英語学習お助けサイト
●中級者 ●無料 ●リーディング
有名人のスピーチや映画のシーンのセリフなどの英文と和訳が掲載されています。文字で英文を読み和訳と照らし合わせて確認するのがこのサイトの基本的な英語勉強方法です。海外の映画やハリウッド俳優など好きな方がいれば興味あるサイトと思います。
おすすめ度 C
http://english-learninghelp.com/category/englishconversation/conversation/
Englishpage.com
●中級者 ●無料 ●英文法
Englishpage.comのサイトでは、英文法の勉強を英語で出来ます。あえて、英語で英語を勉強したい人が使うサイトです。
おすすめ度 C
https://www.englishpage.com/
OXFORD UNIVERSITY PRESSの文法学習
●初心者 ●無料 ●英文法 ●英単語
英語で英語を勉強します。
おすすめ度 C
https://elt.oup.com/student/trig/?cc=jp&selLanguage=ja
初心者英語を卒業したらネットニュースで勉強8選
ABCニュースシャワー(NHK)
●中級者 ●無料 ●英語ニュース ●リスニング ●リーディング
ABCニュースシャワーは、NHK BS1 ワールドウオッチングのサイトでアメリカ放送局ABCで放送された英語のニュースを使いリスニング用に解説を交えて英語学習ができる無料コンテンツです。英語ニュース動画の音声が日本語と英語の両方で行われ、字幕も日本語と英語の両方が行われます。英語と日本語の字幕だけも見られます。英語ニュースを使った英語の勉強をしたい人には、とても充実した内容でおすすめです。
おすすめ度 A
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/abcns/
NPR(National Public Radio)(ナショナル・パブリック・ラジオ)
●中級者~上級者 ●無料 ●英語ニュース ●リスニング ●リーディング
NPRは、アメリカ合衆国の非営利・公共のラジオネットワークです。
NPRのサイトでは、英文ニュースが読めます。さらにNPRのサイトで英語のラジオが聴けます。
番組は、ニュース、芸術と生活、音楽など娯楽系の内容もあります。ポッドキャストでも聞けるので移動中にスマートフォンで聞くこともできます。
おすすめ度 B
https://www.npr.org/sections/arts/
News in Levels
●中級者 ●無料 ●英語ニュース ●リーディング ●リスニング
News in Levelsのサイトは、英語を勉強したい学生に向け、ニュースなどの記事と音声を使った無料の英語勉強サイトです。
経済ニュースや遊び心が入った記事が掲載されています。記事の投稿頻度も多く毎日英語の勉強ができます。YouTubeを使い記事の音声が英語の発音で聞けます。英文読解が出来る人ならリスニングの勉強に役立ちます。
おすすめ度 B-
https://www.newsinlevels.com
Bloomberg
●中級者~上級者 ●無料 ●英語ニュース ●リーディング
Bloombergのサイトでは、世界経済、政治、金融を中心としたニュースを見られます。英単語は、経済用語が多く登場します。そのため経済・金融に関する知識も備えておく必要があります。英文は、長文が多めであり難易度が高めです。ただの英語勉強に留まらず仕事に直結する情報が得られます。
おすすめ度 B
https://www.bloomberg.com/asia
The Wall Street Journal
●中級者~上級者 ●無料 ●英語ニュース ●リーディング
The Wall Street Journalのサイトでは、世界経済、政治、金融を中心としたニュースを見られます。英単語は、経済用語が多く登場します。そのため経済・金融に関する知識も備えておく必要があります。英文は、長文が多めであり難易度が高めです。ただの英語勉強に留まらず仕事に直結する情報が得られます。
おすすめ度 B
https://blogs.wsj.com/japanrealtime/
Voice of America(VOA)
●上級者 ●無料 ●英語ニュース ●リスニング
Voice of America(VOA)は、アメリカ最大の国際放送局で、毎週約2億7500万人以上の視聴者に40以上の言語でニュースと情報を提供しています。VOAは、デジタル、テレビ、ラジオの各プラットフォーム向けのコンテンツを制作します。携帯電話やソーシャルメディアから簡単にアクセスできます。
Voice of America(VOA)のサイトは、動画によるニュース配信が充実しています。英語のリスニングを向上させたい人に向いています。
おすすめ度 B
https://www.voanews.com/
BBC
●中級者~上級者 ●無料 ●英語ニュース ●リーディング
BBC(British Broadcasting Corporation)は、イギリスのラジオ・テレビを一括運営する公共放送局です。BBCのサイトでは、イギリスやヨーロッパの時事情報を得ながら英語の勉強が出来ます。
おすすめ度 B
https://www.bbc.com/
TED
●中級者~上級者 ●無料 ●英語プレゼンテーション ●リスニング
TEDのサイトでは、最高レベルの専門家によるプレゼンテーションを動画で無料で観られます。
10年ほど前にサービスが開始されてから、政治学や経済学、教育学、心理学から宇宙科学、生物学まで、非常に幅広いコンテンツが視聴できることから人気を集めています。
TEDのサイトで英語の勉強をするなら、自分の興味のある分野の動画を選ぶ事です。TEDサイトで観られる動画は、専門的な内容が多く専門的な単語も多いです。ですが自分が興味ある内容の英単語なので、興味や好奇心が入って英語の勉強が出来るでしょう。
自分の興味のある事、その業界の最先端の人の話で英語の勉強ができますよ。
おすすめ度 B
https://www.ted.com/#/
基礎英語を良質な教材で勉強したい人に有料教材サイト3選
アルクの記事
●初心者~上級者 ●有料 ●総合
アルクは、語学教育の会社です。主に英語の関する通信講座、出版物、研修、留学、eラーニング、Webサービス、デジタルコンテンツなどを幅広く提供しています。
アルクのサイトでは、無料の記事が掲載されています。この記事が良質です。
TOEIC対策、TOEFL対策、リスニング、英会話、オンライン英会話、英単語・英文法、ビジネス英語、初心者英語のジャンル別に見ることも出来ます。ジャンル別に見たい場合は、アルクのサイトの一番下に「記事を探す」項目がありますので、そこからジャンルをクリックしてください。
おすすめ度 B
https://www.alc.co.jp/tg/articles/
The Japan Times Alpha
●初心者~上級者 ●無料/有料 ●英語ニュース ●リーディング
The Japan Times Alphaは、時事英語を読み込むことで英語を習得するをコンセプトにした英語学習紙です。基本は、毎週紙媒体が自宅に届く月額有料のサービスです。ネットが普及しPCやスマホで英語の勉強をする方法はたくさんありますが、紙の英語学習新聞を配達してくれるのは、貴重なサービスとなりました。こちらが継続的に英語の勉強ができる人もいるかと思います。ネット系の英語勉強が合わない人は試してみてはいかがでしょうか。
尚、The Japan Times Alphaのサイトでは、時事ネタ英語ニュース(和訳付き)が無料で見られます。
おすすめ度 B
https://alpha.japantimes.co.jp/
アルクの英語初心者向け記事
●初心者 ●有料/無料 ●総合
主に英語の関する通信講座、出版物、研修、留学、eラーニング、Webサービス、デジタルコンテンツなどを幅広く提供しているアルクのサイトです。その中に英語初心者向けの英文法やおすすめ教材記事があります。英語初心者向けの記事は量が少ないのですぐに読み終わります。
おすすめ度 C
https://www.alc.co.jp/beginner/
コメントを残す